『志合せのレシピ』
対象の人・モノ・万物と
志を合わせる。
志が合えば志合せ
だから、いつでもどこでも
志合せになることができる。
美味しい物を食べた時
小さな志合せを感じるのは
食べ物とお互いの志が合ったから・・・
福沢諭吉・樋口一葉・夏目漱石様さま
お財布の中に大切に扱って
彼らと志合せになろう
成金饅頭

27・28日は生れ故郷の北九州市・戸畑へ
正確には直方へ行って来ました。
なぜか落ち着くものがありますね。
とはいっても3歳で大阪へ移住していますので
福岡生まれ大阪育ちの半分ウチナンチューというのが自称です。
沖縄では、前世が沖縄生まれっていうと受けますネ
お知り合いのお知り合いのお子さんの教育相談に行って来ました。
「イチャリバチョウディ」
「会った人がみんな友達」
「出愛は神様からのご褒美」を実践しています
「問題は解決されるために起きて来る」
これは僕が師事した方からの教えです。
写真はお土産に頂戴した
直方名物の「成金饅頭」です。
相手の方のお礼・メッセージ・祈りがこもっている
有難く頂戴しました。
いつでもどこへでも
お声をかけて頂いてお役に立てることがあれば
かけ参じるのをモットーにしています