セカンドバージン
解説: 2010年に放送されるや、スキャンダラスな愛が大きな話題を呼んだNHKのテレビドラマを映画化。
ドラマでは描かれなかった衝撃の真実に焦点を合わせ、マレーシアの首都クアラルンプールを舞台に、
より濃密で大胆な三角関係が展開する。テレビドラマ版の演出を手掛けた黒崎博監督がメガホンを取り、
大石静が引き続き脚本を担当。主演の鈴木京香をはじめ、長谷川博己、深田恭子ら主要キャストが
織り成す、狂おしくも切ない大人の恋愛模様を楽しめる。
あらすじ: 愛の末にさまざまな試練を乗り越え、一緒に暮らし始めた中村るい(鈴木京香)と17歳年下の鈴木行(長谷川博己)だったが、ある日突然、行はるいの前から姿を消す。5年後、出張先のマレーシアで再会をするものの、行は彼女の目前で撃たれてしまう。やがて行の妻・万理江(深田恭子)もマレーシアへやって来て……。
NHKのTVでちょこちょこ見ていたので気になって観てきました
思った以上の秀作?ですね。文学少年の僕には合う作品です。
脚本家・大石静(1951年9月15日生まれ 東京都出身)
脚本が良かったと思う。愛をテーマにして「深み」があったように思う
観客の年代に応じて、それぞれの理解の仕方ができると思う。
決して甘い愛を描くのではなく、純愛仕立てにするでもなく
愛の重み・愛の苦しさ切なさを映像化していた
「私は自分の愛を知っています」このセリフが秀逸でした。
思った以上の秀作?ですね。文学少年の僕には合う作品です。
脚本家・大石静(1951年9月15日生まれ 東京都出身)
脚本が良かったと思う。愛をテーマにして「深み」があったように思う
観客の年代に応じて、それぞれの理解の仕方ができると思う。
決して甘い愛を描くのではなく、純愛仕立てにするでもなく
愛の重み・愛の苦しさ切なさを映像化していた
「私は自分の愛を知っています」このセリフが秀逸でした。
美寿と志覇意
美(み)寿(す)と志(しっ)覇(ぱ)意(い)
=ミスと失敗
人間には「ミス」を
美しい寿ぎに変える知恵がある
人間には「しっぱい」を
志と覇気と意志で成功にかえる心がある
ミスもしっぱいも
成長のための小さな学習です
エジソンは1回の成功のために
6000回もしっぱいしたというではありませんか
このエピソードを
「神話」にしてしまう人と自分の糧とする人
アポロ13号の映画の中で
「輝かしき失敗」というセリフがあったのを覚えていますか?
これを聞き流した人と心に刻んだ人と
ここに伸びる人とそうでない人
ポジティブスィンキングする人とネガティブスィンキングする人の
差が出ると思います
頭の良さではなく
人間としての心の賢さ
心賢さ(しんけんさ)だと思います
日本心は
真面目過ぎます
親、先生、周りの人、世間体を気にし過ぎて
エエ子になろうとし過ぎます
どうでもエエ子になってはいけません
スポーツでも勉強でも
「ミスしないように」「しっぱいしないように」
およそ成人するまでに何万回もこの言葉をすり込まれます
潜在意識の中に「ミス」「失敗」は悪いことと認識されます
ちょっと考えてみると
私たちの日常の中で
取り返しのつかない
致命的なミス、失敗をすることは
そうそうあるものではないと思います
心根に
『萬事大慶』『何来無差』
(バンジOK)(ナンクルナイサ~)をおいて
もっと挑戦してみよう!
もっとチャレンジしてみよう!
「ミスしてもええで」、「失敗してもええからなぁ」と
子供たち、若い人にアドバイスしてあげよう!
ここ一番というところで
「絶対ミスするな!」「絶対失敗したらアカン!」というのと
「ミスしたら、失敗したら、俺がなんとかしてやる。
仲間が助けてくれる。思い切り失敗して来い!」というのと
どちらが力が出せるでしょうか?
プロセス、練習中は自らにミス、失敗の無いように練習します
しかし、ここ一番では人事を尽くして天命を待つ思いでいけば
凡人であっても、かなり「無」に近づけると思います
その上で 「私はできる」「私はやる」と言葉に出せば
いい結果、華が結ぶ「結華」に繋がると思います。
それは試合・試験・試事・日常の事に共通するものです。
今年は「美寿日本心」をめざそう!
失敗学から大いに学ぼう!
ミスも失敗も神様がくれた贈り物
そこから何を学ぶかということです。