2009年02月の日志

金髪税理士の「ちょっとまじめにブログより」

http://link.blogmura.com/out/?ch=369352&url=http%3A%2F%2Fblogs.yahoo.co.jp%2Fidonakao
昨日は西口賢治先生の勉強会を事務所で開催しました。

西口先生は尼崎の学習塾の塾長をされている先生ですが、
書家であり、子どもの教育を考える会を通して様々な活動をされています。

私は御縁があって独立当初から機会あるごとに先生のお話を聞かせていただいております。
一番印象に残っていることは3年ほど前、事務所で一泊の経営指針勉強会を行った際に
先生に講演に来てもらったときのことです。

私がスタッフの問題でずっと悩んでいる時でした。
先生にお会いした際、愚痴ともとれる悩み事をくどくど申し上げたのです。

先生はひとしきりやさしい表情で聞いて下さった後、一言、笑顔ではっきりおっしゃられました。

「中尾さんはまだ経営者としての覚悟ができていませんね・・
                 まずは覚悟をきめることがスタートですね。」

そこから事務所の改革がスタートしました。それまで外向きのことしか考えていなかった私が
はじめて所内の取り組みに真剣勝負で向き合うきっかけになりました。

昨日のお話の内容は一言では当然語りつくせませんが一番印象に残ったことだけお伝えします。

問題は解決されるために起きてくる。そして解決できない問題は与えられない。
なぜならその人の器に応じた問題しか起こり得ないから・・

私はあいかわらずたくさんの問題に毎日向き合い一つづつ決断しています。
でもその問題も私の器で解決できるからおこっているんだ・・

絶対できる!!毎日前を向いてがんばります!!

写真は先生の書とおみやげにもらった沖縄の海ぶどうです。
2009年 2月 28日 [土曜日]

スマイル=寿舞流

美笑、スマイルは宝物。
お互いに寿ぎが舞い流れる。

褒言・言気・寿舞流。
元気に相手をスマイルで褒める。
そうすれば相手も必ずそれに応えてくれる。
ハッピィーになれる志合せのレシピです。
(2009年 2月 27日 [金曜日])



夢のある人は希望がある
希望のある人は目標がある
目標のある人は計画がある
計画のある人は行動がある
行動のある人は実績がある
実績のある人は進歩がある
 進歩がある人は夢がある

◆昨日、和歌山で頂いた「夢」の言葉をアレンジして、書き換えさせて頂きました。原文は「夢のない人は・・・」とネガテイブな表現だったので、斎藤社長さんと同感の意を元に書き換えさせて頂きました。写真は三八波さんで頂いた自家製のポン酢と田上社長さんからのメッセージです。
(2009年 2月 26日 [木曜日])

和歌山へ夢語り
 中心屋の斎藤社長さんのお招きを受けてお話しに行かせて頂きました。お店を活用させて頂いて、30数名の方にお話をさせて頂きました。ニュートリノと言葉について、
  言葉が変わると心が変わる
  心が変わると思考が変わる
  思考が変わると行動が変わる
  行動が変わると人生が変わる
 ちょっと大袈裟かも知れませんが、ことばを変えると考え方や自分自身が変わることは確かだと思います。
 終わった後、お店の壁に「年中夢求」を書かせて頂きました。
想いをこめさせて頂くことを大事にして、上手に書こうと思わずに、素〜と書かせて頂きました。
 お昼は美三八波の田上さんのお店でご馳走になりました。ここもお部屋のレイアウトに素晴らしい「書」を飾られていました。
それでも小生の字が「たくさん見て来ましたけれど、感じるものがある」と褒言、お褒め頂いて嬉しかったです。
(2009年 2月 25日 [水曜日])

夢望(むぼう)

嘗て、
ライト兄弟が100年ほど前
1903年に飛行機を飛ばした時
おそらくは
そんな無謀な夢は諦めなさいと
みんなに諭されたことだろう

無謀な夢を望むことこそ
夢の真骨頂!
みんなそれを成し遂げて今がある

先人の馬鹿さ加減
無謀さがあってこそ
今日の繁栄があるのです

無謀=夢望 大歓迎!
失敗しても命さえあれば
  何来無差 なんくるないさ〜
(2009年 2月 24日 [火曜日])

日本の子供たちに夢を!
青少年白書によるとアメリカ・中国・韓国・日本の中で
一番、夢がないのが日本の子供たちです。
中高生の21世紀の夢に関する国際比較
夢が持てない割合 中国9% 韓国33% 米国35% 日本60%

世界の貧しい子供たちに夢を!
ケニアの実情は20円のパンが買えないために7円のシンナーを吸って
マヒすることで飢餓を誤魔化して、しのいでいます。
私の夢は「大人になるまで生きることです」発展途上国の少女のはかない夢です。
タヒチでは1シリング、47円で売春している10歳の少女がいます
エイズに罹っても3,4年は生きられます。少女の家族は今日のパンがないのです。


『365日 年中夢求』発刊を通じて
皆さんのご協力で約100万円を孤児院設立資金として寄付できる予定です。
6000部発行を通じて1万人以上の人が
「夢」のメッセージを読んで下さいます。
小さな、小さな運動ですが、できることから 小さなことから
チェンジ・変化していかなければ 30年後、50年後の日本を考えたいと思います。

あなたの夢を眼にした若者が勇気を得るかも知れません。
あなたの夢に、あなたの文字に元気を得て
がんばろう!と夢を持ってくれる子が増えるかも知れません

かつて、私たちも戦後、昭和30年前後まで 
ユニセフの脱脂粉乳のお世話になったことを忘れてはいけないと思います。
僅か25円でポリオのワクチンが接種できます
ケニアのスラムをずっと私の手を固く握って歩いた少女がいます。
彼女の手の温もり それが私を駆り立てています

皆さんもいろいろな形でボランテイアや小さな活動をしておられると思います
お声掛けするに当たっての失礼の段
何卒、寛容に受け止めて頂いて 
ご協力賜りますよう心からお願い申し上げます。


和愛(わ〜あい) 世界が平和に一歩でも前進しますように
地球が住み安い美しい星になりますように

子供の教育を考える会  西口賢治
(2009年 2月 23日 [月曜日])

志合せのレシピ
材料は志と心
 そして、すべてのものです

 美味しいものを食べたとき
 小さな志合せを感じます

 美しいものを見たとき
 嬉しさと共に志合せを感じます

 神謝をした時
 なんて志合せなんだろうと
 志合せに浸ります

 それは全てのもの
 一つの対象物の志とわたしの志が
 合わさったということです

 自然に志が合う場合
 わたしが志を合わせていく場合
 向こうから志を合わせて来てくれる場合
 どんな場合でも志合せに変わりはありません

 コツは素直になること
 志を真っ白に空にすること

 人間はいつでもどこでも何とでも
 志合せになることが出来る
 それは自分の志 次第です
2009年 2月 22日 [日曜日]

楽書字遊人  西口賢治 ぷろふぃーる

〜「チャリテイ遊書展」を通じて愛と平和を〜
2歳の時に小児マヒを患うも奇跡的に完治する。50歳の時,インド,マザーテレサの教会で
ボランテイアをさせて頂くのを機に[できることから始めよう]をモットーに活動を開始する。
アメリカでデビューを果たし中国/ヨーロッパ/ケニアをはじめ沖縄を拠点に国内外で活動中。
売上募金の全てを皆様の[愛の心]として,カンボジアに[愛と平和のチェムニ小学校]を寄贈。
現在,ケニアへ孤児院建設資金を募金中。子供の教育を考える会代表/芦屋市在住/1949年生。
2009年 2月 21日 [土曜日]

虹色の糸
◆出愛の糸の話=人は見えない糸、絆で結ばれている◆
◎人生はこの虹の糸を紡いで心豊かに幸せになれる。

虹の色=虹の絆=絆良(良いパートナー)
日・ド・赤い糸=愛情 人生の絆良、魂で結ばれた人
月・レ・橙の糸=師導 才能を引き出してくれる人
火・ミ・黄い糸=幸福 幸せをもたらしてくれる人
水・ファ・緑の糸=才能 心友・優情で結ばれた人
木・ソ・青い糸=幸福 陰となって支えてくれる人
金・ラ・藍の糸=富貴 富・運をもたらしてくれる人
土・シ・紫の糸=高貴 自分の人生のモデルとなる人 
 今のところはこのように考えています。自分の経験則に照らし合わせて考えたものです。これからもっともっと深化していく、変化進化していくと思いますが、一先ず、現時点での考えを。

≪以下は検索より転載≫
◆虹の色の話ですが...(既出かな?)
英語圏(アメリカ限定かも)では色の順番を"Read Out Your Good Book in Verse."と
覚えるそうですね。これは6色。但し、"in"の頭字も採用すれば7色ですね。
#Red Orange Yellow Green Blue Indigo Violet.
◆虹の色については子供の頃「せき・とう・おう・りょく・せい・らん・し」と記憶させられましのたので「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」なんでしょうね。
(2009年 2月 20日 [金曜日])

「いつでも夢を心に愛を」
頬に涙がつたう時もあるだろう
逃げてしまいたい時もあるだろう
明日に希望を持てない時もあるだろう
そんな時、私を見守ってくれる人がいることを思い出そう

この世に起こるすべての事は
私のために起きる必然
私に与えられた試練
決して越えられないことが起こりはしない

天に太陽があるように
月が優しく輝くように
大地に花が咲くように
人の心に愛がある

地球に山河があるように
花が美しく咲くように

私が成長するために
神が私にあらゆるものを与えてくれる

その勇気を持とう
いつでも夢を心に愛を
(2009年 2月 19日 [木曜日])

熊さんの太巻き

 熊さんの太巻きは
  熊さんの太っ腹巻き

 その太っ腹と
  顔に似合わない繊細さが
  太巻き寿司にそのまま出ている

 海厨で熊さんのお寿司が食べれない時は
 この太巻きを食べると満福になれる

 食べた人がみんな言う
  『日本一』と
    日本一=世界一

 志合せにしてくれる
  満福にしてくれる

 みんな熊さんに愛に
  お寿司を求めて美世咲へ行く
(2009年 2月 18日 [水曜日])

合格の華
 それは15の心には
 あまりにも辛い試練なのかも知れない

 合格のすぐ隣にある
 不のついた合格

 長い人生から見れば
 ステップのための萬事の一つも
 今、その時の感慨は「哀しみ」でしかない

 ある者は それを機に飛躍する
 ある者は それで躓いてしまう

 神様はそんな悪戯をして
 人生という長い道に
 石ころを転がせて
 幾度かの試練を重ねてさせて
 「成功」への道へと導く

 躓いて詰まって転んで
 それでも歩き続ける人にのみ
 神様は微笑んで下さる

 いつの日か
 それが飛躍への一歩だと
 信じる人にのみ
 天は導いて下さる

 萬事大慶
  求める者にのみ道は拓ける
 平坦な道を歩み続ける者よりも
  涙を流し汗を滴らせ坂道を越える方が
  はるかに豊かな人生であることを
  悟るのはいつの日のことか

 ぜったい、絶対、ゼッタイ諦めない
 諦めない限り道は開ける

 本当の合格の華は
 人生という試験で咲かせるものなのだ
(2009年 2月 17日 [火曜日])

沖縄第一ホテル

ここには何十年という歴史が醸し出した雰囲気、
『気』がある。
上質の本物の寛ぎとゆったりとした、
60兆の細胞に染み入る空気が流れている。
18号室は大江健三郎さんや筑紫徹也さんが
文を認められた文人、文化の香りを感じる。

オーナーの島袋さんは教養高い知性を持って
安らぎを与えて下さる
簡単に「癒し」と言ってしまうには平易過ぎて
なんとも言えない沖縄の「上等」を感じさせる

もうしばらくすると移転を余儀なくされる・・・
文化財が「経済」という時の流れに消えていくのが
惜しまれてならない
知的な文化は永遠に継続するが
有形の文化は消失すると
二度と蘇らない・・・
(2009年 2月 16日 [月曜日])

遊書展 NOAHさんで
 一語美流来さんにご無理をお願して、宜野湾から美世咲に迎えに来て頂く。その途中、名護のバスターミナルで家内のお友達のNさん夫婦を連れて来てもらった。熊さんのお得意の太巻き寿司をペンションの庭で頂いて家族みんなで歓待して頂いた。
 一語さんは昨年の11月にお会いして、ご縁があって11月の末に尼崎に来られて、意気投合して沢山のお話をさせて頂いて、今回3回目のお出愛。首里のNOAHさんまでお連れ頂いて、遊書展をサポートして頂いた。安心して任せられたと言うより最高最上のサポートをして頂き、お客様に寛いだ雰囲気を作って頂いた。「出愛は神様のご褒美」一語さんとの出愛は本当に神様からの宝物のように思える。まだ、私から見ると若いフリーのアナウンサーでライターだが、言葉が素晴らしく素直美人の美しく流れて来る一語、言葉に感動させられる。思えば厚かましいお願いをしたにも関わらず快く引き受けて下さって、流れでお手伝いして頂いて、一日中拘束して笑顔でサポート!なんと幸せなことでしょう。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
http://okinawashikaiya2.ti-da.net/からの転載
みなさんとの出愛のおかげ様で生かされています。

西口賢治さんと出愛、愛文字
言の葉に出愛う日!

限定1日ですよん


吉澤直美が「夢」の出愛を育んでいる
燦多来浪寿(サンタクロース)さん
こと西口賢治さんが来沖されます

下記でこの日この時間に会えます

2月15日 Pm3:00〜8:00 
西口賢治ミニ遊書展 

オーガニックカフェ LOHASプロデュース NOHAで
みなさんも幸せな出愛をぜひどうぞ

 那覇市首里大中町1−9
 TEL(098)885-7217



みなさんとの出愛を楽しみにしています。
2009年 2月 15日 [日曜日]

沖縄中部商業野球部

第86回全国高校野球選手権大会に出場した中部商業の野球部の合宿に参加させて頂いて、応援エールと「言魂」と潜在意識の活用のトレーニングに繋がる話をさせて頂いた。自己採点90点。
約50人の部員が身じろぎもせず真剣に聞いて下さった。監督・部長・コーチ・保護者の方も一緒に聞いて下さって、皆さんがいい話だと言って下さった。この機会を作って下さった熊さんに感謝です。応援のエールは予定外で、熊さんが講演の前にいきなり挨拶をと言うことになり、咄嗟に思いついたのが、母校浪商応援団のマネで三三七拍子を、大声を出し演舞をする。普通は3回繰り返すのだが、1回だけ。それでも貧血状態で息が切れてフラフラになった。それだけ思わず気愛が入っていたのだろう。
最後の愛言葉『甲子園』で会いましょう。待っています!
2009年 2月 14日 [土曜日]

合格

 合格とは
  全ての格が合うということ
 
 それは偏差値だけではありません
 IQもEQも考え方も価値観も

 全ての受験生に
  幸運がありますように
(2009年 2月 13日 [金曜日])

バレンタインチョコ

 届きました第一号のチョコ
 文学講座の生徒さん達、平均年齢60数歳

 今、学校流にいうと25年生
 続きも続いたり、卒業が無いので
 いつまで続くことやら・・・

 
 
(2009年 2月 12日 [木曜日])

日本全国休日で〜す!

ハッピィーマンデイが始まるようになってから
我が塾は休日は授業で日曜日のみ休日にしました。
同じ曜日の休日ばかり休んでおられないので
休日は休みではありません。

時には祝日も休んでみたいで〜す! 
(2009年 2月 11日 [水曜日])

知友
 神戸龍谷中学高校の理事のO先生年齢は卒寿の80歳
 ご友人と申しげると失礼ながら、気があって懇意に
 して頂いている。神戸にビーフシチューを食べに行ったり
 梅田の但馬屋さんへ食事行ったり・・・

 今日はわざわざ「夢」を書きにお寄り下さった
 兵庫の教育界での英語では第一人者
 富山ご出身で戦後に神戸で進駐軍直々の英語を習得
 お人柄は知的で低姿勢で学ぶこと大なり

 卒寿と還暦のお祝いを年内中にしましょうと約束
 小生の知友では最高齢者で素敵な方だ 
(2009年 2月 10日 [火曜日])

見力(みりょく)
見る力
見られる力

三輪神社での豆まきで岩下志麻さんとご一緒だった。
向こうから歩いて来られた時の歩く姿は「凄い」の一語
20代の人が歩いて来られた「気」がした。
女優として50年?見られる力に育まれた「気」
オーラが出ていた
小生が還暦だから彼女は10歳は上だと思われる。
近くで見ると流石にお年だが、大女優の気は凄い!

2002年に出美遊した私は遊書展を通じて
いつもお客様を前にして見られて書いてきた
その分、我流ながら上達は早いような気がする

見られるということの意識
見られるということの緊張感は
ある面で大切だと思える
(2009年 2月 9日 [月曜日])

沖縄への準備

14日 ペンションびせざきで
    中部商業野球部の生徒さんへ激励エール
15日 首里 NOAHさんで遊書展
       Pm3:00〜8:00

 お愛する方々へお土産に書いてみました。
 喜んで貰えると面白いのですが・・・。
2009年 2月 8日 [日曜日]

ケン坊の店
中尾さんと浜西さんと3人でケン坊の店に行って来ました。
厨房にてぃあんだぁ(手の脂)のおばさんが入ると楽しみにしていましたが、やっぱりおしかったです。お誘いした二人は沖縄料理が珍しいと見えてよく食べられて、ラフティは僕の口には入りませんでした。そうめんチャンプルがうまかった。これからはケン坊さんのライブに加えて、料理も楽しみになって来ました。
2009年 2月 7日 [土曜日]

「あい と 風」
優しい風に誘われて
 ひとり訪ねたこの浜辺
 キビの向こうに館が見えて
 誘う風について来た

 出会った人の微笑みは
 優しすぎて涙が落ちる
 
 別れは出愛の始まりと
 分かっていても分からない
 この世に生きる出来事は
 わが身に起きる出来事は
 みんな一つの試練だと
 分かっていても心が泣くの

 青い泪のひと粒が
 きらりと光って「あい」何処


 切ない想いに誘われて
 ひとり訪ねた美世の浜
 フクギ並木の緑の色が
 まぶしいほどに美しく
 出会った人の一言が
 優しすぎて涙が落ちる

 古いブラウス脱ぎ捨てて
 白いTシャツ着てみよう
 無理をしても始まらない
 わたしはわたしの儘がいい

 青いムーンのひと光
 冷たく光って「あい」何処
(2009年 2月 6日 [金曜日])

素宇流=ソウル

 素宇流=ソウル
  宇宙の流れの素

 沖縄の20代の女性です。
 魂のお兄ちゃんと僕のことを思って下さって
 嬉しいのと恥ずかしいのと半々です。
 でも、やっぱり嬉しいです。

 そう呼ばれるに相応しい人に
 一歩一歩前進、善心したいと思います。

 
(2009年 2月 5日 [木曜日])

Wけんじ

 右・安里賢次
 左・西口賢治

 何かのご縁があって仲良しです。
(2009年 2月 4日 [水曜日])

福は山〜!
三輪明神大神神社の由緒
遠い神代の昔、大己貴神(おおなむちのかみ)【大国主神(おおくにぬしのかみ)に同じ】が、 自らの幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)を三輪山にお鎮めになり、大物主神(おおもの ぬしのかみ)
【詳しくは(やまとのおおものぬしくしみか たまのみこと)】の御名をもってお祀りされたのが当神社のはじまりであります。それ故に、本殿 は設けず拝殿の奥にある三ツ鳥居を通し、三輪山を拝するという、原初の神祀りの様が伝えられて おり、我が国最古の神社であります。
大三輪之神(おおみわのかみ)として世に知られ、大神をおおみわと申し上げ、神様の中の大神様 として尊崇され、各時代を通じ、朝野の崇敬殊に篤く、延喜式内社・二十二社・官幣大社として最 高の待遇に預かり、無比のご神格がうかがわれます。

◆年男として大神神社で餅まき・豆まきをさせて頂いて来ました。11時より祭礼があって12時より集まって来られたお客様にたくさんの餅・豆をまかせて頂いて、何か福をおくばりさせて頂いているようで、とても気持ちの良いものでした。
 儀式としての祭礼は低頭の上で響く鈴の音色が今生のものとは思えないくらい凛凛と心に染みいるように響いて来て、それはそれは身体が清められるような美しいものでした。
 
(2009年 2月 3日 [火曜日])

元気の出るセミナー

税理士法人I doさんへセミナーの講師としてお話しに行かせて頂いた。オーナーさんはじめ11人の方とゲストの方、12名にリラックスして気軽に話をさせて頂いた。オーナーのNさんと親しくさせて頂いているということがあって、いい話ができた?
セミナールームを持っておられて部屋の雰囲気も良く、若いスタッフの方々で、時折、大阪弁で自然体に話ができたのが良かったように思える。自己採点80点というところです。

 元気の出る話というテーマで一番最初に『言気』。言葉の覇気、言葉の元気さについて語ったのがいい意味で受けたようで、こちらも嬉しかった。

『学美愛』の機会を頂いて神謝です。
(2009年 2月 2日 [月曜日])

なんくるないさ=何来無差

「ゆがふ」



涙を流したその分は
優しくなって笑顔になれる
この世におけるすべてのことは
何来無差(なんくるないさ)この世は楽園
ウチナーはゆがふ

汗を流したその分は
がまんを知って大きくなれる
神が与えしすべてのことは
何来無差(なんくるないさ)この世は花園
我らがゆがふ

情を流したその分は
哀しみ知って優しくなれる
この世に生まれるすべてのものは
何来無差(なんくるないさ)この世は天国
みんなのゆがふ
2009年 2月 1日 [日曜日]

バックナンバーリスト build by HL-imgdiary Ver.2.00 Beta2