2009年04月の日志

メルボルン
メルボルン港めぐり
(2009年 4月 30日 [木曜日])

メルボルン
メルボルンの夜景
(2009年 4月 29日 [水曜日])

メルボルン
メルボルン
(2009年 4月 28日 [火曜日])

オーストラリアへ
4352キロ?鉄道の旅 行って来ます。
メルボルンで「遊書展」予定です。

5月8日 帰国します。
 (携帯電話は繋がります)
(2009年 4月 27日 [月曜日])

結魂

今は亡き親友の息子さんの結魂式
主賓の愛擦の前に「結魂」の文字を書かせて頂いて
その後に挨拶を
思っていた3分の1しか話が出来なかった
しかし、想いはそれ以上に伝わった?
美辞麗句よりも想い・・・
その実体験が出来た

指揮者・高谷光信氏
   http://m-takaya.com/
 手作りの素敵な素晴らしい
   本邦初の「結魂式」でした。
2009年 4月 26日 [日曜日]

多運星美(誕生日)

 
 この何年間、誕生日はいつも海外で迎えている
 昨年はアメリカ、その前の年はケニア
 今年はオーストラリアのパース
 どんな多運星美が来るのか楽しみにしている
 インド洋の夕陽を眺めている・・・

 5月6日が還暦の誕生日
 海外で迎えることを知って下さっている方から
 還暦のお祝いとして牛さんのグッズが届いた

 お陰さまで幾つになったのか
 4、50の牛さんが集まった。
 有難いことです。
 全国各地から北は会津若松から南は沖縄から
 
 琉球ガラスの風水
 可愛い牛さんが微笑ましく
 何か幸運が来たみたいでうれしい
 真理愛さん、ありがとうございま〜す。

(2009年 4月 24日 [金曜日])

オーストラリアへ
<ヤフー翻訳> ・愛と平和が美しくこの世に咲きますように。
・出合いは神様からの贈り物。
・出会いに感謝。
・出会いとは出会った人に、
 出会ったすべてのものに感謝して、
 愛を出すこと。
・魂に生きる。
・夢を実現する法則。
  夢を心に描き、言葉にして、
   文字にして書き現して行動すること。
・感謝の付き合い。
・言葉を磨くことは心を磨くこと。
・念ずれば夢ひらく。
・お祈りをすると夢はかなう。
・心に描くと夢は叶う。
  私の心の中にあなたは入っておいでよ。
   私の愛の中に入っておいで。
・縁の花が咲く。
・御目出度いことが踊りながら流れて来る。
・愛が燦燦と輝き、夢がどんどん湧いてくる。

Love and peace bloom in the world beautifully.
The encounter is a present from God.
I thank for an encounter.
I thank for everything which came across the person who met the encounter, and show love.
I live for a soul.
A law to realize a dream.
I describe a dream in a heart and make it words, and I make it a letter and write it and show it, and act.
The acquaintance of thanks.
It polish a heart to improve words.
I hold a dream if I pray God.
The dream comes true when I pray.
The dream comes true when I picture it in a heart.

You be in my heart.
My love contain it.
The flower of the relationship blooms.
While a happy thing dances, I drift.
Love glistens brightly, and a dream springs out steadily.

◆現地で不十分な英語を補うために、予め準備をしておく。一人でも多くの人に喜んで貰えるように・・・。
 
(2009年 4月 23日 [木曜日])

手作りバッグ
心をいただき 心に神謝
有難うございました。愛と心でつくられたカバン届きました。
とても丁寧な手仕事が伺えて感激です。
何か海老で鯛を釣ったような気分です。
ほんとうに本当にありがとうございます。
赤がなぜかとっても気に入りました。
今年、僕は還暦を迎えます。
5月6日が誕生日です。
少し早目のプレゼントが届いたようで嬉しいです。
花山さんがそれに合わせて赤をモチーフにして虹をかけて下さったように感じます。
普通なら、ちょっとおじさんが提げて行くには?ですが、
虹も日の丸もグーです。
4月27日から5月7日までオーストラリアへ行きます。
個展の予定があります。
このバッグ一緒に持って行こうと思っています。

◆東京のHさんから、贈り物が届いた。丹精を込めた手作り。
 ご縁があって365日年中夢求にもご協力頂いた方。
 直接、まだお愛したことはないのですが、
 お互いにもう知り合いになっているつもり・・・。
 このようにして縁花、縁華が咲いて種子となって
 花が咲いて実が結んでいったら嬉しいことだと思う。

◆私にとっては燦多来浪寿そのものの字遊詩人さん
可愛い贈り物が届きました。
パステル色が春のやわらかさと
手作りのぬくもりと
こころやさしくなります
心ぽかぽか感謝です。
  そう言えば僕も芦屋の桜まつりで買った、ボランテイアグッ  ズを沖縄の真理愛さんに贈っていました。
  忘れていたら、ブログを見て、あっ そうだったと・・・。
  貰ったり、お上げしたり。どちらも嬉しいことです。
 
(2009年 4月 22日 [水曜日])

333,燦燦燦の夢の花

 美世咲の熊さん
  天理のよー子ちん

  取りまとめて夢を贈って下さって
  もう8分咲き
  満開まであと少し

  これで心おきなく
   オーストラリアへ行ける

  皆さん、本当にありがとうございます!
(2009年 4月 21日 [火曜日])

レッド・クリフ
<あらすじ>
西暦208年、魏呉蜀が争う中国・三国時代。孔明(金城武)の奇策で曹操軍を撤退させた孫権・劉備連合軍だったが、食料不足と疫病のために戦意も尽きようとしていた。そこに曹操軍の2000隻の戦艦と80万の兵士が逆襲。司令官の周瑜(トニー・レオン)と孔明が作戦を仕掛けようとする中、周瑜の妻・小喬(リン・チーリン)がある行動に出る。
<解説>
アジア映画としては歴代最高の大ヒットを記録した、『レッドクリフ Part I』の続編となる歴史スペクタクル。『レッドクリフ Part I』から連なる赤壁の戦いもクライマックスに突入し、孫権軍と劉備軍との連合軍が曹操の大軍に立ち向かう様をダイナミックに描く。監督やキャストは『レッドクリフ Part I』と同じく、ジョン・ウーにトニー・レオン、金城武などのアジアの大スターたち。85万人にのぼる両軍兵士たちのアクションはもちろんのこと、偉大な英雄たちが繰り広げる感動的なドラマを楽しみたい。

◆映画をエンターテイメントとして観た場合、これは傑作の一つにあげられるだろう。ベスト10の10位には入る作品です。ヒーロー・ヒロインの愛ではなく、ヒューマンな愛として素晴らしい。
良く見ると金城武とイチローは侍の風貌を持って似ているところがある。
◆朝、映画館に行って、夜は夕食後に「容疑者Xの献身」とニコラス・ケイジの「NEXT」を観た。昨夜、寝る前にもビデオを観ているので、24時間以内に4本見たことになる。
(2009年 4月 20日 [月曜日])

本の購入
ご注文商品

あなたは絶対!守られている / 浅見帆帆子
ISBN:4766206908 単行本 数量:1 販売価格:320円

毎日、ふと思う  2 / 浅見帆帆子
ISBN:4766207777 単行本 数量:1 販売価格:105円

わかった!運がよくなるコツ / 浅見帆帆子
ISBN:4331509273 単行本 数量:1 販売価格:178円

毎日、ふと思う / 浅見帆帆子
ISBN:4766207068 単行本 数量:1 販売価格:230円

新編イチロー物語 / 佐藤健
ISBN:4122038944 文庫 数量:1 販売価格:230円

心に夢のタマゴを持とう / 小柴昌俊
ISBN:4062736330 文庫 数量:1 販売価格:320円

結晶物語 / 江本勝
ISBN:4763181785 文庫 数量:1 販売価格:105円

水は答えを知っている / 江本勝
ISBN:4763193961 単行本 数量:1 販売価格:230円

波動の真理−宇宙が隠した最大の秘密− / 江本勝
ISBN:9784199060045 文庫 数量:1 販売価格:320円

商品の合計金額(9商品) 2,038円

◆大学時代、河原町丸太町から京大辺りの古本屋さんをよく歩いた。骨董屋さんを歩くのも趣味の一つだったような気がする。
時間を費やして、ぶらぶら歩くのもいいが、こうしてPCで手当たり次第に買うのもいい。積読ももう一つの楽しみだ。
2009年 4月 18日 [土曜日]

一語一会&一読一会

 言葉にも、本にも一期一会の出愛がある
 「宇宙につながると夢はかなう」
    〜さらに強運になる33の方法〜

先日、図書カードを1万円分頂いた
これは小生にとって2万円分の
キャッシュを貰ったような気分
実に嬉しく有難い
何かリッチな気分になって
文庫本5冊とこの1冊を買い求めた

タイトルに惹かれ
本の装丁、読みやすさに惹かれて求めた
実にイイ。今の小生にぴったり入ってくる
「魂」「言葉」「夢」がキィーワードで
「魂生」「言魂」「夢現の法則」にピタッと当て嵌まる
それをこの本では引き寄せの法則と書いてある
ポジテイブシンキングについても当て嵌まる
これが嵌まるということかとも思う

著者の浅見帆帆子さんの名前もイイ
ホホエミに繋がるような気がして
6月の講演にもかなり活用できそうで嬉しい

(2009年 4月 17日 [金曜日])

ICHIRO
イチロー、満塁ホームランで3085安打決めた!
マリナーズのイチロー外野手(35)が、15日(日本時間16日)のエンゼルス戦に「1番・右翼」で戦列復帰し、張本勲のもつプロ野球最多記録の3085安打(日米通算)に並んだ。(サンケイスポーツ)
◆凄いの一語に尽きる!人は強運の持ち主と讃美し、羨み、評価する。その部分も何パーセントかは確かにあるだろう。しかし、やはり精神の鍛え方・自己管理・言葉の活用・潜在意識の活用が一流、天才なのだろう。

侍賛歌。イチローを称えて Date: 2004-10-02 (Sat) 

 イチローが大リーグ記録を樹立した。84年間破られることのなかった247安打という記録を「なんなく」突破した。海を渡った侍(=イチロー)は、いつも先=未来を見つめている。それは見つめているというよりも睨んでいる、凝視しているといった方が的確だ。彼の素晴らしい所は潜在意識のフル活用とゆるぎない自信だ。@打ちたいA打つ(打とう)B打っているC打ったDまた、打った。というこの5段階のイメージトレーニングの活用において天才的だと言える。D天才C超一流B一流A二流@三流という段階。@未来願望A意志未来B未来進行C未来完了D未来継続というレベルだ。@は誰しもが願っていること、しかし、その多くは結果が出せないで終わってしまう。心技体の技体で野球をしている選手達だ。A意志が介在して来ているので、成功確率が上がってくる。それでも3割は超えられない。だから二流で終わってしまう。Bイメージトレーニングが活用されており、潜在意識も活用している。バッターボックスに入った時、ある者はボールを打った瞬間をイメージしているものもあれば、二塁から三塁を走っているシーンを思い浮かべている者もいる。C結果を具体的なイメージで捉えることが出来る。そのようにいつもトレーニングしている。D称賛されてインタビューに答えてたりしていることを連想し、時にはその言葉さえ用意している。究極の結果までのシナリオを書いている。
 イチローはイメージを言語化して、それを口に出してどこかで言っているか、あるいは心の中で念じているかのどちらかだ。そのイメージコントロールをマインドコントロールに直結させて、優れた運動機能を備えた体の全細胞を駆使して安打を製造している。体の全細胞の数は60兆だ。60兆という天文学的数字を具体的に捕らえると、毎日100万円を遣って1年で3.6億、10年で36億、百年で360億。千年で3600億、この3倍が約1兆として、3000年かける60だから、18万年。人類にとって18万年という数字は天文学的数値だ。イチローは天才的技術・至高の技術と称えられているが、私は潜在能力・潜在意識の活用の名人だと評価している。
 見つめている先には夢を実現化させた、イチローの世界における「現実」、イメージの中にある現実がいつも潜在意識の中にあって、その本(もと)に一挙手一投足がある。成功イメージの天才がイチローなのだ。三流の打者が「もし、ここで打てなかったら」と万分の一、一瞬ひらめくのに対して、イチローは絶対的と言っていいほど、上手くいくことしか考えない、思考回路を持っている。それでも3回に1回しか成就しない。それがイチローが人間であり、ロボットでない証拠なのだ。イメージコントロールの天才、イチローはそのことに自らも確信を持って気づいていない。それは潜在意識というものがそのような性質であるからだ。一瞬のだじろぎ・一瞬の迷い・一瞬の緩み、これすらも許さない、研ぎ澄まされた集中力をイチローは磨き育ててきた。人は自分が出来ないことを他人がすると、それを「努力」という言葉で誤魔化そうとする。イチロー語録を意識して収集している中で、彼本人の言葉から「努力」という言葉を聴いたことがない。努力という言葉はプロとアマの違いかも知れない。一流の選手が努力しましたとは決して言わないものだ。
 イチローの言葉には重みがある。イチローの風貌には野武士のような逞しさと武士のような気品がある。「言葉と風貌」これが男の値打ちを決めるものかもしれない。30歳でそれを兼ね備えているのだから、野球選手としてだけでなく、人間としてイチローは一流であると言える。

(2009年 4月 16日 [木曜日])

映画・マザー・テレサ 
   主演/オリビア・ハッセー Date: 2005-09-07 (Wed) 

 ファーストシーン、マザーが出てきて音楽が鳴り出した時、涙が溢れてきた。それはなぜなのかは判らない。あえて言うならば、オリビア演じるマザー・テレサの姿に、そのような神々しさがあったのかもしれない。
 5年前、50歳の年にインドを訪れ、マザーテレサの修道会で朝のミサに参加した。この世のものとは思えない修道尼たちの美しい歌声を聴いた。その横にマザーが座っていた。教会の部屋に今は亡きマザーの木彫が置かれてあった。オーラというそんな陳腐なものでなく、温もりのある慈愛に満ちた気が漂っていた。抱かれる包まれる受容される空気に満ちていた。スクリーンを見てそのようなものを思い起こしたのかも知れなかった。
○ 真実のドラマが、あなたの心を涙で揺さぶる。
○ それはどんな困難にも負けず、愛することをやめなかった一人の女性。
○ 鋼のような強さと海のように深い愛
○ 彼女の魂は確実にこの世に残った
・ 私は神が手に持つペンにすぎません。文字を書くのは神ご自身です
・ 私達の行いは大海の一滴にすぎません。何もしなければその一滴も永遠に失われます
・ 愛するにはまず笑顔から始めるの 神に対する愛のしるしよ
・ 希望を失った者に光を与え苦しむ者の顔に神の顔をみること
ひとりでも多くの人に見て欲しい作品。これは映画というよりも「マザーテレサ物語」としての映像として観ていただくほうがよいのかも知れない。全てがマザー中心である。
「平和」という言葉がよくつかわれたが、これは監督と主演、オリビア・ハッセーの20年の積年の想いがなせる業としてのセリフだったのかも知れない。
 ボランテイア活動というが、それがいかに大変なことであるのかをこの映画は語っている。同時に、その素晴らしさも語っている。マザーは紛れもなく「人間」であるが、神に一番近い人間であろう。しかし、一歩ではこの混沌とした混乱の世界に、蔭で世のため人のために尽くして下さるたくさんの人がいて救われているのだろう。どう生きるべきか、どのように生きなければならないか、それを自問自答するには最高の映画だと思われる。
 オリビアの俳優としての執念であり、愛を見た。オリビアはマザーになりきっていた。ある面で人は自分が思った自分になりきって生きているのかも知れない。幸不幸も、成功失敗も、それは誰のせいでも人のせいでもない。人事の及ばない、人為の及ばない世界のことは別にして、この世に起きることの全ては、我が意がつくった世界で人は生きているのではなかろうか?「信仰」という偉大さ、強さもマザーの生き方の中で証明されている。
『祈り』という魔法の力は非科学的であり、最も科学的であるというのは、小生の管見ではあるが、人は人として、宇宙の存在の中で生かされている一個の生命体としての自覚のもとに、もっと真摯にもっと謙虚に生かされて生きていくべきだと思った。
 宗教をこえた存在として、マザーを受容させていただいて、生き方を学ばさせていただく。それが愛と平和への一歩のような気がした。
(2009年 4月 15日 [水曜日])

ニライカナイからの手紙

2005年/日本/113分/IMJエンタテインメント、ザナドゥー
監督・脚本:熊澤尚人
出演:蒼井優、平良進、南果歩、前田吟、金井勇太、かわい瞳、比嘉愛末、中村愛美、斎藤歩
◆ニライカナイとは沖縄に伝わる水平線の彼方にある楽園のこと。美しい沖縄・竹富島を舞台にした母と娘の物語。
 毎年誕生日に届く東京で暮らす母からの手紙。20歳になったらすべてを説明するという約束を信じて竹富島で祖父と暮らす風希は高校を卒業して上京する。そして20歳の誕生日がやって来る…。

以前にも観ていたのを忘れて
ビデオレンタルしてしまいました。
せっかくだから、ゆっくり見ました。

後半は涙が出て止まりませんでした。
映画を観て流す涙は爽やかで・・・
気持ちのいいものでした。
おススメの作品です。
(2009年 4月 14日 [火曜日])



川は流れて どこどこ行くの
  人も流れて どこどこ行くの
  そんな流れが付く頃には
  花として花として 咲かせてあげたい
  泣きなさい笑いなさい
  いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ

  涙流れて どこどこ行くの
  愛も流れて どこどこ行くの
  そんな流れを このうちに
  花として花として 迎えてあげたい
  泣きなさい笑いなさい
  いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ

花は花として 笑いもできる
  人は人として 涙も流す
  それが自然の 唄なのさ
  心の中に 心の中に 花を咲かそうよ

  泣きなさい笑いなさい
  いついつまでも いついつまでも 花を掴もうよ
  泣きなさい笑いなさい
  いついつまでも いついつまでも 花を掴もうよ

◆方丈記 鴨長明
行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。住む人もこれにおなじ。所もかはらず、人も多かれど、いにしへ見し人は、二三十人が中に、わづかにひとりふたりなり。あしたに死し、ゆふべに生るゝならひ、たゞ水の泡にぞ似たりける。知らず、生れ死ぬる人、いづかたより來りて、いづかたへか去る。又知らず、かりのやどり、誰が爲に心を惱まし、何によりてか目をよろこばしむる。そのあるじとすみかと、無常をあらそひ去るさま、いはゞ朝顏の露にことならず。或は露おちて花のこれり。のこるといへども朝日に枯れぬ。或は花はしぼみて、露なほ消えず。消えずといへども、ゆふべを待つことなし。』およそ物の心を知れりしよりこのかた、四十あまりの春秋をおくれる間に、世のふしぎを見ることやゝたびたびになりぬ。
◆この花の唄には、方丈記に共通する「侘び」がある。それは一種の厭世観に通じるものだ。桜の花が咲いて、散るが如くに。
(2009年 4月 13日 [月曜日])

5年前の日志より
無念無想。仏道者の修行では、座禅をしてそのような心境に成れるのかもしれないが、私たち凡人には無理である。でも、夢を持って、夢を燃やして、夢を想い続けるということは可能だと思う。今、私は「ことば」「自律神経」「潜在意識」をキィーワードにして楽習している。自分のためにも、お預かりしている生徒さんのためにも、これからのテーマにして楽習していこうと思っている。少年時代からずっと、特に勉強に関しては意志が弱いと、時に自己嫌悪に陥ったりもした。最近、読んでいる本には意志の力よりも想像の力の方が強いということを知った。この内容には大声をあげて感激するほどうれしく頷いてしまった。その通りだと思う。10年ぐらい前までは「意志」さえ強固であれば、全てが達成できる。何でもできると思い込み、成功者=意志強固な人と思い込んでいた。どうやら、ちょっと違うようだ。勿論、意志は強いにこした事はない。しかし、自己嫌悪に陥らなければならない問題ではない。それよりも想像力。素直で豊かで純な想像を持てば、潜在意識・自律神経がいい方向に動く。夢想、夢を想像する。夢燃夢想、夢を心に描いて夢を燃やして、いつも365日、夢を想い続ければ可能になる。夢念、夢を言葉にして念じる、口にして潜在意識・自律神経に唱える。親鸞は念仏を唱えれば、救われるかどうかはわからない、しかし、唱えなさい。と教えられた。そうなんだ、無心になって夢を唱えよう!そうすれば、自分のことば・思考・行動がきっと変わってくるはずだ。
(2004年 4月 12日 [月曜日])

書いてある内容について、
少しは深まりが出来ているように思える。
この5年間で講演もさせて頂き
遊書展でたくさんの言葉を書かせて頂いて・・・

日々善心 日々心鮮。
2009年 4月 12日 [日曜日]

インデイアンパシフィック(鉄道の旅)
シドニー〜アデレード〜パース インディアン-パシフィックとは、名前の通りインド洋と太平洋をつなぐ世界で一番長い鉄道の一つである大陸横断長距離列車。シドニーの南方に位置する観光地‘ブルーマウンテン'から世界で一番長い一直線の線路(476キロ)がある雄大なナラボー平原迄走るこの大陸横断列車内の快適なラウンジや個室の窓からは、オーストラリア独特の風景や野生動物の群れ等、魅惑的な景色が眺められる。シドニーからパース迄4352キロの旅で、どちらの方向に向かって走っても列車で3泊は必要。この大陸横断中、列車の車窓から眺める景色は種々多様。途中、ブロークンヒル駅、アデレード駅、そして金鉱山で有名なカルグーリー駅では列車が駅に止まっている間を利用してオプションの観光ツアーが催行されますので、今迄車窓から眺めていた景色に近ずく絶好のチャンスです。ナラボー平原に存在する遠隔地、クックの人口はたった2名、ここも足を伸ばして言ってみたくなる場所である。インディアンパシフィック鉄道の全ルートに渡って観れるのがこの鉄道の象徴である壮麗なオーストラリアン ウエッジ テイル イーグルで、2メートルもある翼で砂漠の空を飛んでいる姿を目撃できるでしょう。

@シドニー出発 土曜日 2.55pm 2.55pm  
Aブロークンヒル到着日曜日 6.40am 6.40am
ブロークンヒル出発 8.20am 8.20am  
アデレード到着 3.05pm 3.05pm
アデレード出発 6.40pm 6.40pm  
ポートオーガスタ到着 10.30pm  10.40pm   
ポートオーガスタ出発 11.00pm 10.50pm  
Bカルグーリ到着月曜日 7.10pm 7.10pm
カルグーリ出発 10.40pm 10.40pm  
Cパース到着 火曜日9.10am 9.10am

◆「旅に病んで夢は枯野をかけめぐる」
私にとって旅は、一種の病気です。何日間かの休みが取れたら、もう居ても立ってもいられない。多美に出るのです。止むことのない病むことのない美へ探究。それが私を駆り立てるのです。今回のオーストラリアへの旅。あの憧れのインデイアンパシフィックに乗って4352キロの鉄道の旅です。日本の全長よりも遥かに長い距離です。一般には3000キロというのが標準、だとすれば1.5倍の距離を行く。
2009年 4月 11日 [土曜日]

お陰さまの80回・遊書展

気が付いたら、80回。本当に有難いことです。1人から15000人までのイベントでいろいろな形で、いろいろな出愛を頂いて、たくさんの人に支えて頂いて、3大陸(アジア・アメリカ・ヨーロッパ)でさせて頂いた。この連休にオーストラリアの予定があり、皆さんのお陰の賜物です。

◆字遊人・西口賢治遊書展活動記録◆
No.1/02.4.27〜29 アメリカ/カリフォルニア/Stoney Brook Inn
No.2 02.5.4 アメリカ/ボストン/日本人学校
No.3 02.6.29〜30 沖縄/那覇/あむりえ蔵部
No.4 03.2.22 大阪/川西市/カリヨンホール
No.5 03.3.29〜30 沖縄/北中城/ラ・プラージュ
No.6 03.6.15〜16 沖縄/本部/森の宴
No.7/03.6.17〜22 沖縄/那覇/壷屋焼物博物館
(師弟展with末吉玲子)伊是名村長賞受賞
No.8 03.6.21〜22 沖縄/那覇/あむりえ蔵部
No.9 03.9.13 中国/西安/西安交通大学学術交流センター
No.10 03.11.13 沖縄/本部/上本部中学校 (講演と遊書展)
No.11 03.12.7 中国/上海/上海師範大学 (講演と遊書展)
No.12/04.1.1〜31 兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸
No.13 04.3.28 沖縄/北中城/ラ・プラージュ
No.14 04.4.11 西宮/プレラホール4F (夢語りと遊書の会)
No.15 04.6.6 大阪・中尾邸 夢語りと遊書展(柿落とし)
No.16/04.6.18〜20 沖縄/那覇/壷屋焼物博物館(連愛展/木村義文)
No.17 04.6.20 沖縄/那覇/あむりえ蔵部
No.18 04.7.14〜23 東京/渋谷/Honey's Cafe
No.19 04.7.28 兵庫/丹波 (夢語りと遊書展)
No.20 04.9.9 尼崎/夢現ビル (感謝の集いと遊書展)
No.21 04.9.25 中国/上海/師範大学 (講演と遊書展)
「特別奨励賞」受賞(上海師範大学外国語学院)
No.22 04.10.30〜11.22 沖縄/名護/喜瀬ビーチパレス
No.23 05.3.1〜4.30 福岡/若松/芳野病院ギャラリー
No.24 05.4.9〜4.10 沖縄/読谷/長浜邸
No.25/05.4.30〜5.1 アメリカ/カリフォルニア/Stoney Brook Inn
No.26 05.5.6 アメリカ/フロリダ/SDA elementary school
No.27 05.7.19 沖縄/那覇/まさかやぁ〜
No.28/05.11.6〜11.11 沖縄/那覇/琉球新報社ギャラリー
(連愛展with 高原楊子)
No.29 06.3.6 兵庫/明石/明石市民会館
No.30 06.4.8 沖縄/那覇新都心/天久リウボウ
No.31 06.4.10〜4.11 沖縄/那覇/あむりえ蔵部
No.32 06.4.17〜5.6 沖縄/那覇/月ぬ美しゃ
No.33/06.5.1〜5.31 兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸
(母情展)
No.34 06.5.6 スウェーデン/ストックホルム
No.35/06.6.6〜6.11 沖縄/那覇/壷屋焼物博物館(一緒懸命展)
No.36 06.6.10 沖縄/佐敷町/桑の実
No.37 06.6.17〜6.18 神奈川/川崎/福
No.38/06.7.1〜7.2 愛媛/新居浜/プラネット中萩
(夢語りと遊書展)
No.39/06.7.3〜7.30 兵庫/神戸/シーサイドホテル舞子ビラ神戸
(結魂展 米盛智恵子・高原楊子)
No.40 06.7.30 奈良/天理市/うなぎのみしまや
No.41/06.8.11中国/上海/上海師範大学外国語学院(夢語り遊書展)
No.42 06.8.13 中国/泰安市/金成有限公司
No.43 06.8.31 沖縄/那覇/cafe&ギャラリィーNOHA
No.44 06.9.23 沖縄/那覇/宮城邸(夢語りと遊書展)
No.45/06.10.1〜10.31沖縄/那覇/cafe&ギャラリィーNOHA
No.46/06.10.7沖縄/本部/ぺんしょん・びせざき(月光の下ライブ)
No.47 06.10.8 沖縄/浦添市/ビジネス館上州書展
No.48 06.10.13 京都/上京区/青山邸(ひとりのための遊書展)
No.49/06.12.3〜12.21沖縄/名護/喜瀬ビーチパレス(来舞12/9)
No.50 06.12.12〜07.1.31 茨城/北茨城/ブルーレジデンス
No.51 07.3.24 沖縄/宜野湾/全日空ホテル(長谷結婚式)
No.52 07.5.2 ケニア/ティカ/少年院
No.53 07.5.2 ケニア/ティカ/モヨ・チルドレン・センター
No.54 07.5.3 ケニア/ティカ/スタジアム
No.54 07.5.4 ケニア/スラム/小学校
No.56 07.6.19〜07.7.1 沖縄/那覇/壷屋焼物博物館
(飛躍人天・100人展)
No.57 07.7.19 沖縄/伊是名/教育センター(夢語りと遊書展)
No.58 07.7.21 沖縄/那覇/NOHA
No.59/07.8.14インド/カルカッタ/Home stay for Japanese
No.60/07.9.20〜9.21沖縄/宜野湾/コンベンションセンター (LOHSフェスティバル)
No.61 07.9.22 沖縄/本部町/森の宴
No.62 07.10.20〜10.21 神奈川/川崎/糀ギャラリィー
No.63 07.12.1大阪/中央区/大阪産業創業館(愛と癒しフェア)
No.64/12.16 尼崎・アルカイックホテル 年忘れ遊美人フェスタ
No.65 3/8 大阪・インテックス大阪 「愛と癒しのフェスタ」
No.66 4/28  USA・サンフランシスコ 気持ちホーム慰問 
No.67 5/2 USA・ストニィーブロックイン 杵淵三朗ジョイント 
No.68 5/3USA・シスキュー大学     杵淵三朗ジョイント 
No.69 5/4   USA・ウイード・ジニィーズファミリィー  
No.70 8/11 中国・チベット・青海省 日月県希望小学校
No.71 9/14  沖縄・嘉手納基地内 アランズファミリィー
No.72 9/21  沖縄・壷屋焼物博物館  100人展記念イベント
No.73 10/19  岡山・備前・衆楽館   備前焼物まつり
NO.74  10/28 岐阜・下呂温泉・金子邸ミニ遊書展
No.75 11/1 沖縄・伊是名島・名嘉家ミニ遊書展
No.76 11/2  沖縄・伊是名島・第21回トライアスロン 【1000枚書き】
No.77 12/7 尼崎・アルカイックホテル 年忘れ遊美人フェスタ
No.77  12/21 中国・香港・川西邸【ミニ遊書展】
No.78 12/25 中国・上海・上海明三国際有限公司
【クリスマス・ミニ遊書展】
No.79 2/15 沖縄・那覇・ cafe&ギャラリィーNOHA
No.80 2/25  和歌山・中心屋・【夢語りとミニ遊書展】

(2009年 4月 10日 [金曜日])

我が家のシーサー
我が家の守り神のシーサーです。
家内が沖縄第一ホテルで購入したもの。
一品ものに近いユニークなシーサーさぁ〜!
かの阪神淡路大震災の折も、
我が身が倒れても守ってくれて
負傷したのはオチンチンだけ!
玄関の前にいつも立って見張りをしています。


<ウイキぺデイアより>
シーサーは、沖縄県などでみられる伝説の獣の像。建物の門や屋根、村落の高台などに据え付けられ、家や人、村に災いをもたらす悪霊を追い払う魔除け、幸運招きなどの意味を持つ。

名前は「獅子(しし)」を沖縄方言で発音したものである。八重山諸島ではシーシーともいう。

スフィンクスや中国の石獅(石獅子、en:Imperial guardian lions参照)、日本本土の狛犬などと同じく、源流は古代オリエントのライオンもしくは犬と伝えられている。

元々は単体で設置されていたものだが、おそらくは本土の狛犬の様式の影響を受けて、阿吽像一対で置かれることが多くなった。阿吽の違いにより雌雄の別があり、各々役割があるとする説もあるが、研究文献等にそのような記述は見られず、近年になって創作された俗説である可能性が強い。

各戸の屋根の上に置かれるようになったのは、庶民に瓦葺きが許されるようになった明治以降である。それまでは、寺社や城の門、御獄(うたき)、貴族の墓陵、村落の出入り口等に設置されるのみだった。材質は石や陶器(素焼きまたは本焼き)、漆喰(しっくい)によるのが基本だが、近年ではコンクリートや青銅製のものもある。
(2009年 4月 9日 [木曜日])

さくらクルーズ

湊町リバープレイスから大阪、八百八橋の川を巡る桜クルーズに行って来ました。男性三人、女性二人の計五名。案内は桂三枝さんの弟子の桂三ノ助さん。道頓堀川・安冶川・堂島川・横堀川を巡り、桜の宮の造幣局の桜見物をして、ぐるっとひとめぐり。
最高の桜日和の好天気、仲良し五人組?が和気愛愛にビールを飲みながら、お茶を飲みながら・・・。実に素晴らしい90分の船旅でした。
 その後は但馬屋E−マ店へ。スペシャルメニューのお肉を堪能。ベリィーハッピィーの素敵な一日でした。
◆(写真)桜の宮界隈から、真ん中に大阪城が見える。
(2009年 4月 8日 [水曜日])

秘蔵っ子
塾に来て下さっている生徒さんがみんな「恋人」
以前は強くそう思っていた。
塾長としてバリバリに陣頭指揮を取っていた頃。
反省の弁を含めば・・・、確かに薄れているかも。

今年は中学生のあるクラスでヤンチャ坊主が揃った。
正直に言って、学校では先生に嫌われている子達?
だからこそ可愛がって面倒見てやらないと・・・
伸ばして上げられない。
それは成績よりも人間的にもっと必要だ。

ヤンチャしてごん汰して悪いことして失敗して・・・
いい意味で未熟な子供だから、そこから学んで行く
学ばせて行くのが指導者、教師の務めと吾輩は思う。
「何べん言うたら判るのや」
言葉が、心が伝わったら判るはず
伝わってないから判ってない
それを一歩的に責めたら・・・
ある面でかわいそう・・・
大の大人でも悪いことするし失敗もする
根っからのワルなんてそんなにいないはず
悪質な子なんて見たことない?
その前に説諭して教えてあげるのが我が役割ではないか

『許し愛・受け容れ愛・信じ愛』
それが無いと教育はできないと思う。

写真の二人は花の女子高生
制服を着て、挨拶に来てくれた
成績も優秀なとってもいい子ふたり。
この子も秘蔵っ子、ごん汰坊主も秘蔵っ子
みんな恋人、我が秘蔵っ子!
(2009年 4月 7日 [火曜日])

さくら

日本人の精神の象徴 [編集]
江戸時代の国学者、本居宣長は「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜かな」と詠み、桜が「もののあはれ」などと基調とする日本人の精神具体的な例えとみなした。また明治時代に新渡戸稲造が著した『武士道』では「武士道(シヴァリー)とは日本の象徴たる桜の花のようなもの」と冒頭に記している。

散り際の儚さが日本心に合う
あのほのかに色めいた薄桃色が日本心に合う

凛と咲く誇る美しさが日本心に合う
咲いて散る その無常観が日本心に合う
(2009年 4月 6日 [月曜日])

芦屋・桜まつり
 自宅から3分ぐらい歩くと
 かつて谷崎潤一郎が「細雪」で書いた
 芦屋川畔に出る
 そこに100年以上はなるだろう
 桜の古木がある

 私が祇園の円山公園にある枝垂れ桜と
 同じぐらいに好きな桜だ
 
 芦屋川の川面を覆うようにして
 その古木は正々堂々と立ち
 そして、咲き誇っている

 今年に入って初めての日曜日
 ゆっくりとのんびりさせて頂いた
 ずっと365の「夢の花」集めに動いて来たので・・・

 桜まつりを見学したのも初めて・・・
 芦屋市のボランテイアグループが出展している
 お店を回ってそれぞれで1点ずつ買い漁った??
 ほとんどが老夫人たちのボランテイア
 口には出さなかったが「がんばって下さいね」
 そんな思いを込めて・・・

 さくら咲く
   心浮かれて
      春の顔

2009年 4月 5日 [日曜日]

夢の華

中国、上海のお友達
趙さんから『梦の華』が届きました。
日本全国花盛り。
2009年 4月 4日 [土曜日]

夢の花

たくさんの夢の花が咲いています。
集まって来ています。
これは広島の方。
お知り合いのお友達のお知り合い。
「出会った人がみんな友達」
「出逢りば兄弟」
本当に有難いことです。
(2009年 4月 3日 [金曜日])

高校野球
2月14日 バレンタインデーの日に熊さんのペンションびせざきで中部商業の野球部の方に応援演舞をさせて頂き、60兆の細胞を活用する「西口流イチロー理論」をお話しさせて頂いた。お役に立てたのかどうか、彼らは見事に優勝をした。約30分の講話を身じろぎ一つせずに聞いた姿勢から、強さを感じていたがここまでとは・・・。彼らの奮闘に心から乾杯!

中部商業、2年ぶり5度目の優勝
▽決勝
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
沖水 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
中部商 1 0 3 0 1 0 0 4 X 9
(沖)比嘉智、知念―比嘉秀
(中)根間、比嘉、當眞―上間
▽本塁打 山川(中)
  中部商業 2年ぶり優勝 県春季高校野球大会2009年4月2日 第56回県春季高校野球大会は2日、北谷公園野球場で決勝戦、3位決定戦を行い、決勝戦は中部商業が沖縄水産に9―1で勝ち、2年ぶり5度目の優勝を飾った。
 中部商業は12日、同球場で行われるチャレンジマッチで全国選抜大会出場の興南と対戦して、第91回全国高校野球選手権沖縄大会の第1シード権を争う。
 3位決定戦は糸満が浦添を3―1で破り、同選手権沖縄大会の第4シード権を獲得した。【琉球新報電子版】
[ハイライト]準決勝 4・1
直球狙い 山川が決勝打
「おまえが4番だ」
試合後、決勝点を決めた中部商の山川穂高が、ナインから祝福を受けた。九回表2死二塁、カウント1―3で山川は直球に狙いを絞った。「ここで決めないと相手の流れになる」。狙い通り、糸満のエース・宮國椋丞の全力の直球を右前にはじき返した。
 「これは抜ける。(走者の)幸貴(稲嶺)は足が速いから大丈夫」と打った瞬間に打点を確信。稲嶺が本塁に頭から滑り込み、最終回に貴重な1点を挙げた。
 「宮國は良い投手。接戦を予想していた。挑戦者として打席に立った」という山川はこの日5打数3安打。六回の得点にも絡み、4番の役割を果たした。
 盛根一美監督は「苦しい試合で、『本当にヒットが出るのか』と思った」と、宮國の投球に苦しめられた序盤を振り返る。
 投では五回からリリーフした當眞健太郎が「糸満は県内トップを争う打撃力で、低めを意識した」と、追いつかれた七回以外を無失点で切り抜け、流れを引き寄せた。最後は「絶対に三振を取る」と気合を入れ、見逃し三振に打ち取った。盛根監督は「當眞は中部商の守護神。一番安定感があり、よく踏ん張った」と、先発の根間孝太とともにねぎらった(當山学)【沖縄タイムス】
(2009年 4月 2日 [木曜日])

夢と希望=夢望(むぼう)


 365日年中夢求の夢の花を280届けて頂いている。
 皆さんの夢を甲子園に届けて頂いて
 再び、甲子園から発信させて戴ける日を待望している

 みなさんの愛
 みなさんの心
 みなさんの夢

 これを一冊の本に纏めさせて頂いて
 読んで下さる方の心琴にふれて
 そこから小さな夢が生まれて
 広がって天まで届いたら
       そんな夢を見ています

(2009年 4月 1日 [水曜日])

バックナンバーリスト build by HL-imgdiary Ver.2.00 Beta2