2008年06月の日志

プランドゥチェックで夢を進行させよう

計画・実行・確認。
簡潔なシステムの中に夢実現の必勝法がある
管理・企画・工夫・計画・行動は夢実現の<か行の法則>

    ☆   ☆   ☆
「水無月」(みなづき)
6月30日は水無月を食べる日です。京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。
この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」です。水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。
■先日、近くのお菓子屋さんで買った「水無月」を食べたけれど、満足、納得できず欲求不満??美味しい和菓子が食べたい。
(2008年 6月 30日 [月曜日])

志事の中に夢が溢れる
魂を持った人間が事に仕える仕事をしてはいけない
志の事をする志事をして生きていこう
志の事は夢につながり 夢が溢れてくる

   ☆   ☆   ☆
奈良国立博物館「国宝法隆寺金堂展」へ
芦屋から車でスムースに行くと45分前後
東洋の仏教美術としての彫刻・壁画の
素晴らしさに心落ち着きました。
感動するというのにも
興奮するような感じもあれば
しみじみと微かに心震える・・・
そんな感じもあるものだと
日本最古の仏像、古くて良いものは素晴らしい

お昼を食べるのも忘れて
「ならまち」を歩いて来ました。
骨董屋さんで「丹波焼」の壺を買いました
おそらく、地元の丹波へ行ってもこの値段では?
大袈裟に言えば10分の一、5800円を5000円に。
ご主人がいい意味で自称、素人?
仕入れ値に合わせて値段を決めると
専門的な目利きが必要な高価なものを扱っていない
また、お寄りしたい そう思うご主人の人柄に
丹波焼の壺と出愛ました・・・。
嬉しい一日でした。
写真は歩いていて出会った面白い字の看板です。
こんな字が書けたらと思って写メしました。
2008年 6月 29日 [日曜日]

夢力=体力・心力・脳力
健康な体 元気な心 健やかな脳
心技体・真善美・道学術の三位一体
夢力はYOUME(ゆめ)はYOU(あなた)とME(私)の和

    ☆   ☆   ☆
沖縄そば
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
沖縄そば(おきなわそば)は、沖縄料理の一つで、沖縄の伝統的な麺である。単に「すば」、あるいは「うちなーすば」とも呼び、沖縄で「すば」「そば」の呼称は通常はこの沖縄そばを指す(蕎麦を指す場合は特に「日本そば」「ヤマトそば」「黒いおそば」などと呼んで区別される)。「そば」と呼ぶものの蕎麦粉は使用されず、小麦粉100%の麺でかんすい(鹹水)を用いる。製法的には中華麺の一種であり、公正競争規約の上でも「中華めん」に分類されているが、麺は一般に太めで、和風のだしを用いることもあって、その味や食感はラーメンよりむしろうどんに近く感じられることが多い。

発祥については諸説あり、中華麺としては400年前、あるいは650年前から伝承されていると伝えられる。しかし、沖縄では採れない小麦粉を用いた麺料理は、琉球王国時代には王族などごく一部の特権階級に限られた食べ物であったようで、当時のレシピなどはまったく残っていない。庶民の食べ物としての「そば」が紹介されたのは明治後期のことで、県民食として大々的に普及して現在のような形態となったのは戦後、県外にもその存在が知られるようになったのは沖縄復帰以降のことである。

■21日の沖縄行き以来8日間、毎日「沖縄そば」を頂きました。
賢坊さんが「けんぱーのすばやー」から10人前、そーきそばを送って下さったので・・・。在沖中もお昼は沖縄そばでした。
ラーメン・うどんは毎日は無理ですが、日本蕎麦と沖縄そばはいけそうです。この間、カレーはお休みしていました。
2008年 6月 28日 [土曜日]

花夢舞心(Come in my heart)
あなたの心に入っていこう 私の心に入っておいで
心と心が結ばれて交じり合うとプラスアルファが生まれる
プラスアルファを私達は天の力といっている

    ☆   ☆   ☆
お土産に星の砂で書いた文字10枚をお届けした。
美・咲・愛・夢・心・花・癒・凛など
沖縄のお土産屋さんで星の砂を買って来て
洗濯ノリで書いて、その上から砂を置いて接着させる。

見た目がきれいなので女性には人気がある。
洗濯ノリは書きやすいが接着性が弱く、ちょっと困る。
これから研究開発していくところです。
(2008年 6月 27日 [金曜日])

自己実現=夢現力
感謝の心を持って自己実現をめざそう
夢を現実化する力は「心力」にある
「ありがとう」の言葉に魔力がある
   ☆   ☆   ☆


Author:カラビサ 
http://arinkayaaraty.blog111.fc2.com/
沖縄出身ERIと大阪出身KUYUの二人が2004年に沖縄で出逢いました。2006年にTEAMくくるとしてアルバム【ふくらしゃや】をリリース。海外・沖縄県内・外各地でライブ活動を行う
昨年一年間の充電期間を経て新たに【カラビサ】となり活動再始動。皆様応援宜しくお願いします☆
※カラビサは沖縄方言{裸足}

■神謝神激
昨夜はありがとうございました。遅くまでお待ちいただいて神謝神激です。ライブには参加できませんでしたが、CDを聴いて神動しました。
詩・唄・曲・声、どれもみな僕の神性にピッタシです。沖縄通い30年100回以上、島唄でネエネエーズもよく聞ききました。本心、古謝美沙子さんは別格として、今まで聞かせて頂いた美ら島ソングの中で最高です。古謝さんは、「童神」の僕の着物の作品を頂戴して頂いて、何度かお愛していますので、本当に別格です。沖縄の美空ひばりさんみたいな方ですよね。
 月桃紙の作品は絵は沖縄の中地さんという方の作品です。遊書と言葉が拙作です。こんな絵が描けたらプロになっています。
 月はMoon=夢運、カラビサにこれから大きな運が夢が運ばれて来るという予言です。昨日、お二人が用事があって、あんなに遅くまで待てなくてお愛できなかったら、直接、お渡しできなかったと思います。そしたら渡す方も頂く方も神激が半減します。きっとこれからいいことが運ばれて来ると思います。月にはツキがあります.ぜひ,身近においてお月さまにお祈りをして下さいね。
『出愛は神様からのご褒美』です。どうぞ、これを御縁によろしくお願いします。
(カラビサさんのブログに書き込みしたものです)
(2008年 6月 26日 [木曜日])

チャレンジ精神に夢が拡がる
人事の全てのことは天から見れば無に通じる
成功も失敗も、幸も不幸も大差はない
「何来無差=なんくるないさ」
「チャレンジ精神」で夢に向かおう

    ☆    ☆    ☆
【座木味城址にて】
(2008年 6月 25日 [水曜日])

夢想夢念
無心になって夢を想う
無心になって夢を念ずる
無邪気・無心・無欲が不思議な力を生み出す

    ☆   ☆   ☆
【仏桑花】
〔原産地〕 中国南部、インド 
〔分類〕 アオイ科フヨウ属
〔花言葉〕 常に新しい美、繊細な美
別名は、ご存知のハイビスカス。夏を彩る代表的な花木。 
花色は赤が主流だが、改良されてピンクや朱、黄色、クリーム色など様々な花が開発されている。
しかしハイビスカスは、青い空をバックにみると、やはり赤花ではないだろうか。
沖縄では「ハイビスカス」=「アカバナー」と言うくらい赤花が多い。
日本では、露地で越冬出来ない所が多いため鉢植えで栽培されているのを見かけるが
条件が良ければ(南国では)、露地植えで育てると2〜3mくらいまで大きくなる。
ムクゲやフヨウと同じアオイ科で、朝開花して夜には花を閉じ落花してしまう。
花の寿命は短いけど、その代わり次々に新しい花を咲かせるので、いつも新鮮な花が楽しめる。
花を摘み取って水盆に浮かせると涼のあるインテリアにもなるし中々萎まないので試してみては。
挿し木も容易なので、多く増やすことが出来る。
■ハイビスカス=赤花、この言葉はインプットされていた。同意語、別名として。仏桑花、どんな花だろうかとずっと思っていた。それは20年近いものでもある。いつも沖縄のお墓で赤く咲いているので、仏様に手向ける花としてこの名があるという。
花の名前との一つの出愛があって、ここにも神様のご褒美を感じる・・・。
(2008年 6月 24日 [火曜日])

夢との出会い、キッカケをつかもう!
60000000000000(60兆)の細胞は宇宙の星の如く
           無限・無数、そして夢現力がある
心を解放してリラックスさせておけば
出会い、キッカケが星のようにあることが自覚できる

    ☆   ☆   ☆

「ゆがふ」
涙を流したその分は
優しくなって笑顔になれる
この世におけるすべてのことは
何来無差(なんくるないさ)この世は楽園
ウチナーはゆがふ

汗を流したその分は
がまんを知って大きくなれる
神が与えしすべてのことは
何来無差(なんくるないさ)この世は花園
我らがゆがふ

情を流したその分は
哀しみ知って優しくなれる
この世に生まれるすべてのものは
何来無差(なんくるないさ)この世は天国
みんなのゆがふ
■私にとって美ら島は美流来癒河風(みるくゆがふ)、弥勒菩薩様が創った理想郷です。
(2008年 6月 23日 [月曜日])

真っ白の心のカンバスに夢一字
一つのことに集中する 一つのことに熱中する
夢を念ずれば「夢力」が生まれる
いつも心に夢の一字を刻んでおこう

    ☆   ☆   ☆
【朝ごはん】
沖縄第一ホテルの朝食は「朝ごはん」という本にも紹介されて、ほんとに素晴らしいです。大江健三郎さんが執筆にお泊りになられたらり、永六輔さんや筑紫哲也さんなど、朝食だけ食べに来られることもあります。小生も通い始めて四半世紀になります。
この朝食を食べると1年は長生きするような気がする薬膳朝食です。ぜひ、お訪ねして見て下さい。予約要・3500円。値打ち有。

【琉球泡ガラス 虹】
座喜味愛恋歌
あなたと歩いた二人の道で
ふっと見つけた小さな工房
虹と夢が輝くような
まぶしいほどの泡ガラス
光りの先に見つけたものは
優しい、熱い父の愛
【座喜味城址】
あなたと訪ねた二人の旅で
はっと出会った座喜味の城址
風と空が溶けゆくような
昔を語る石造り
景色の向こうに見つけたものは
優しい、広い人の愛
【やちむんの里】
あなたと歩いた二人の町で
ほっと気付いた登り窯
土と空気が合わさるような
純で素朴なやちむんたち
器の中に見つけたものは
優しい、深い母の愛
【喜瀬ビーチパレス】
レストラン・ちんぼ〜ら(巻き貝)の入口の1b50センチほどの水甕に遊書させて頂いています。落ち着いた雰囲気があって料理の味も良く、オーシャンナイスビューも最高です。
支配人のSさん(女性)とは仲良しで、遊書が取り持つ縁ですが、いつどこでお出愛したのかは・・・忘れちゃいました。
【森の宴】
本部・伊豆味の山合いの森にある喫茶店です。Sさんのご実家でお兄さんが経営しておられます。突然の訪問にも関わらず、熱烈歓迎して下さって注文した珈琲代以外は御馳走になりました。
今、蛍の季節でホタルが舞踊るそうです。
【今帰仁の中村邸】
今帰仁の部落にある特別な所。勿論、中村さんの個人の私邸です。建築デザイナーの中村さんが珊瑚でシーサーを創られたり、菩薩さんを描かれたり癒悠な空間のある異郷の地です。
【海厨】
熊さんファミリィー(仲間)にとっての『小宇宙』。私達にとっては子宮の中かも知れません。ここに流れる気は正に癒宇気(ゆうき)です。パワーとエネルギィースポットです。
【ペンション美世咲】
私、字遊人の生誕地です。50歳からの人生が変わった所です。
2008年 6月 22日 [日曜日]

大好きな人に夢を伝えておこう

自力本願の夢 他力本願の夢
夢を語り伝えていけば
大好きな人が仲間がお手伝いをしてくださる
夢を共有すれば夢が拡がる

     ☆   ☆   ☆
日本画家の寺岡多佳子先生と顧問税理士の道野先生と同行の沖縄旅行。まさかやあ〜の賢坊さんに先ずは挨拶して、泊のヨットハーバーで船を拝見させて頂く。
■沖縄そば■
 弟さんの「ケンパーの沖縄そば」の店で、待望の沖縄そばを頂く。やや細めでやや淡白な感じながらしっかりした味わいのそーきそばを頂く。一種の沖縄食文化の代表格。うどんでもなく蕎麦でもなく、中国にもない麺。そーき、三枚肉などの豚肉を入れ、紅ショウガとこれも独特の泡盛に唐辛子いれた辛味料。ラーメンを二日食べるのは無理だが、沖縄そばはOK。今回の旅では21日けんぱーの店そーきそば650円・22日喜瀬ビーチホテル内・ちんぼーらオリジナルゆし豆腐そばセット(にぎりすし3個付き)850円、ホテル価格としてはリーズナブル、すしもOKで味も薄味で上品。ゆし豆腐とのマッチングもOK。牧志市場横の店・沖縄そば500円、薄味さっぱり。潤英先生の書の作品が飾ってあるのがうれしい。
■ぜんざい■
映画「めがね」を観て以来、今度、沖縄へ行ったら、必ず「ぜんざい」を食べようと思っていたら、賢坊さんが連れて行って下さった。曹源寺通りの1本北側、「富士屋」。アンノン族?本土の観光客で満員。賢坊さんおススメ!「黒糖ぜんざい」氷の下に小豆、ぜんざいが入ったもの。小豆も確かに厳選されている。しかし、ちょっと素朴さに欠けるかなぁ〜と言ったところ。
■沖縄第一ホテル■
 初めて泊めて頂くようになって20年来・・・。オーナーの島袋さんとも親しくさせて頂くようになって、今回は特別価格でVipルームの大江健三郎さんが執筆をされた18号室。人間国宝の金城次郎さんの壺がさりげなく飾られている荘厳な気が流れているお部屋。家族連れでも可能になっていてスリーベッドの洋室。バストイレはゆったりとして落ち着く。「古いがイイ」伝統溢れる最高のホテル。名物は20種類以上の薬草による薬膳朝食。永六輔さんや筑紫徹也さんなどが朝食だけ、食べに来られる。80を過ぎたオーナーの気品と優しさに満ちたおもてなしは沖縄第一のホテル。
2年後には立ち退きで移転というから、淋しい・・・。
■まさかやあ〜■
 賢坊さんの説法ライブは最高!何度聞いても飽きないウエットの利いたジョークはお客さんを満足させる。うちなーぐちとのチャンプルの説法も味が濃い。琉球民謡は迫力満点!最初の印象は「沖縄のゴッホ」=炎の人。道を極めた、元極道の話はそうそう聞かれるものではない。同名、賢次=賢治のよしみもあって、5歳年下ながら兄貴分的存在。ここを楽しんでこそ、沖縄の神髄が味わえる。寺岡先生の日本画と小生の遊書のミニコラボレーションをさせて頂く。
2008年 6月 21日 [土曜日]

6/20

Hi Kenji,
Don't worry, I will do everything I can do to help you go to Qinghai and I will go with you during 8.9~8.17. Several days ago Mr. Chao phoned me and talked with me the onging trip to Qinghai. I will contact with the elementary school recently and make the primary schedule, then send it to you, Mr. Chao and Linda. If there is something wrong, we can talk about it and correct, is it OK?
(2008年 6月 20日 [金曜日])

6/19
夢実現の法則
■西口賢治の体験的実践論■
心に描き口に出して文字に現す
@ 夢を描く、想いを心の中でヴィジュアル化する。
・ 『伸びやかにゆったりと』したいこと、なりたい自分を心の中に描いてみよう。
・ 思うだけでは叶わない、描いたことを念じてみよう。
・ 念ずることで「今の心」を思い続けよう。
A 言語にして口に出す。
・ 言語化することが大脳に心に行動力をもたらせよう。
・ 「念ずれば夢ひらく」毎日毎日言葉にして繰り返えそう。
・ 口に出して言葉にすることで言語パワーをつけよう。
B 文字に書いていつも確認する。
・ 毎日毎日、視覚で確認しよう。
・ みんなが確認できるところに掲示しよう。
・ 文字を見つめて文字パワーを身につけよう。

○心に描くことで想いの設計をします。設計がなければ次のステップがありません。
○言葉にして多くの人に夢を語ろう。そのことで夢実現の理解者・支援者・協力者ができます。
一人では夢は実現できません。「他力のお陰」を頂戴しよう。それが夢力(ゆめぢから)になります。
○文字にして描き現わすことの効用は自己管理・他者管理をするためです。
「そんな恥ずかしいことできない」そんな想いでは残念ながら、夢は実現できません。厳しいですが、本当に夢を実現したいという意欲がない証拠です。夢の天使は「直向で素直で謙虚な人」に微笑み、力を貸してくれます。
○大夢(タイム)を掲げ、期限を設定することです。未来完了形で達成している自分をいつも心に描こう。そうすれば心が明るく楽しく保てます。
◎ 自分のためだけの私利私欲の夢は儚い(はかない)ものに終わります。人べん(一人の人)に夢と書いて儚いと読むとおりです。他力・他者・人様の協力が得られませんので実現が難しいものとなります。

小生の拙い経験則ですが、大脳の働きに作用していると思っています。ぜひ、お試しいただいて賛否、叱正を下さいますよう心よりお願い申し上げます。
☆ ご希望の方、夢人(ゆ〜め〜じん)カード差し上げています。ご連絡下さい。
甲子園より愛を込めて  西口賢治
(2008年 6月 19日 [木曜日])

我が師・我が友・我が学び舎 すべて私の夢広場
万物は全我が師、人は全て我が友 この世は全て我が学び舎です
全ては私にとって学びの対象
私の夢を実現させてくれる夢広場
    ☆   ☆   ☆

河回村(ハフェマウル)の田舎道  part3
一、異国にて 蝉時雨聴く 旅路かな
二、朝未だ気 静かに包む 河回村
三、草叢に 芭蕉を偲び 我は往く
四、いにしえに 心を馳せる 朝未だ気
五、夏風や 我を包んで 溶けて往く
六、夏空の 静寂を破る 日の出かな
七、何求め 彷徨えるかな 夏の旅
八、旅路にて 友偲ばるる 夏の雲
九、異国にて 夏服の女 笑みくれる
十、どの道が 正邪と問えば 蝉の声
十一、白靄に 溶け往く心 我が旅愁  
(付) 夏風や 我一人 華城を歩む

韓国、安東市河回村。ソウルと釜山の中間に位置するこの村は600年前の建造物がそのまま現存していている。そこに住む人々もまた古の心をそのままにして、「現代」という俗に毒されず生活をしている。私が2夜を過ごした民泊は73歳のお母さんが一人暮らしでしている所だった。1945年まで植民地であったため日本の女学校に通っていたこともあって日本語が通じる。「ご飯食べなさい」「もう、寝るか」などという片言は命令調なところがあるが、どこか優しい。統治下にあって日本人の命令口調の言葉の中で生きてきたからなのかもしれない。2,3の唱歌を旅人である私を慰めてくれるように歌ってくれた。73の老婆54の男。数時間前までは赤の他人であった二人が、親子のように寛いだ時間の中で時をすごした。何の気兼ねもなく、何に気を遣うこともなく夜の帳の中で二人静寂を楽しんで語り合った。かいがいしいほどの世話をしてくれるお母さんの行為を自然に受け入れて私は安らいだ。時間がゆっくり流れているのを感じた。清澄な空気には夏の暑さなど微塵も感じられなかった。夜具を整え蚊帳をとってくれた。お互いにそれが自然な空気だった。韓国や中国の人には親しみと隣人愛を感じるものがある。きっと心の底流に仏教観や儒教の教えが流れているからなのだろう。原始を辿っていけば、同民族の血が流れているからかもしれない。どこかに安心するものを覚える。私が書き残していくといった書を見て、「アイゴー、」と感嘆の声を発して、「また、来なさい」と、まるで母親のようにさらりと言ってのけた。私が「もう、帰っていいよ。」というまでどこまでも見送ってきた。3日の間、私は「お母さん」と何度、口にしたことだろう。また、行きたいと思う所、帰りたいと思う所が1つ増えた。河回村はそんな不思議な柔らかな風が人を包んでくれる所だ。癒しなどという観念的な軽い言葉ではなく、それは「空の気」ではないだろうかと私はしみじみと心に感じた。
(2008年 6月 18日 [水曜日])

イメージ・言葉・文字のパワーで夢実現
イメージ、想像力はパワーの源です
言葉は力、潜在意識に元気を生みます
文字は顕在意識に作用して行動を生みます
    
☆   ☆   ☆
An unexpected event will soon make 
          your life more exciting.
予想外のイベントは、
     あなたの人生をすぐにより刺激的にします。

■これは私がアメリカで貰ったメッセージ。
遊書展をしている私にピッタシのもの。
(アジサイは我が家の門前のものです)
(2008年 6月 17日 [火曜日])

尊敬する人の夢をマネよう
大好きな人、尊敬する人のマネをしよう
学ぶということは学(マネ)ぶということです
これも大切な夢現の勉強法です。

    ☆   ☆   ☆
株式会社 甲子園学習塾
代表取締役 塾長
西口 賢治さま

お世話になります。
14日、バイマーヤンジン氏講演会の折はお世話になりました。
西口先生の個々への色紙・・私は「心響」、妻の三輪なおみには「夢神」をいただき、
ありがとうございました。
早速、私たちの日常で目にとまるよう欧州から揃えたカップボードに収めております。
■14日の懇親会の引き出物のおまけに色紙を贈呈させて頂いた。270人分270種類のそれぞれの言葉を。一語一会で天からのメッセージとして届くように思える。喜んで頂けたのでしょうか、メールが届いた。有難いことです。
(2008年 6月 16日 [月曜日])

読書の世界に夢を見つける
夢が生まれるところは心(大脳)の中
読書の世界も心の中で広がる
本と夢との架空の世界に本トの夢が見つかることがある
    
    ☆   ☆   ☆
【6・14 バイマーヤンジンさんの講演より】
■ある中学生に学校へ行けて、勉強できて幸せですね。感謝していますか?って聞いたら「別に」と答えました。私は腹が立って「こいつ、どついたろかって思いました。学校へ行きたくても行けない子がたくさんいるのです。感謝の心を忘れては行けません。(何でも当たり前だと思うと、感謝の気持ちがなくなってしまう。学校へ行きたくないと思っている子が何人いるだろうか。衣食住が豊かになって大事なものを忘れてしまっている。こんなに恵まれていて幸せだということを、今やこれらも教えなければわからない子が増えて来ている。)
■親への敬意をもっと大事にしなければなりません。テレビの宣伝で、犬にお父さんって言ってるのがありますが、冗談ではありません。あれでは父親に対して尊敬の念が湧いてきません。(ユーモア、面白いで済まされません。動物を愛護する気持ちも大切ですが、親・家族が軽視されている世情にあって、やはりこの商業主義がベースになっているコマーシャルからの子供への悪影響は笑って済まされません。ヤンジンさんの日本心でない警告に気付かなければ)

★バイマーヤンジンという名の由来は蓮の花に乗った音楽の神様ということだそうです。月桃紙に「恩学・蓮の花は泥の中で美しく咲く」と書いてお贈りしたら、ぜひ、お礼を申し上げたいと講演前に挨拶して下さった。帰りに遊書展に顔を出して下さって、「魂生」など求めて頂いて、たくさん募金もして下さった。こちらも嬉しくて羽織に書いた「花咲いて 心和むや 日本心」という作品をお上げしたら心から感動して下さった。謙虚で低姿勢で心の姿勢の美しい方だった。
8月、チベット高原の青海省の山間部僻地の小学校へ行く。これも何かのご縁を感じる。
http://yangjin.jp/バイマーヤンジンさんのHPのアドレスです。
2008年 6月 15日 [日曜日]

逃げたらあかん 時には夢が負担になる時もある
時には夢が負担になり、邪魔になることもある
しかし、逃げてはいけない ドンと受け止めていこう
その夢が果たされて時 私も夢も光ってくる

    ☆   ☆   ☆
1月17日。あの日の朝の記憶は忘れることが出来ません。
心と体に刻まれています。
あの死を感じた恐ろしさは言葉にできません。
電気・ガス・水道 ライフラインが停止して
何も無い中での慰めの言葉
「頑張ってくださいね」「頑張りよ」
あれほどこの言葉の虚しさ、重みのなさを感じた事はありません何も無い中で、何を頑張ればいいのか・・・

高槻の姉の家に避難していた、その折に
大学を卒業して25年来、お会いしていなかった先輩が
留守中に段ボールいっぱいの食料品と
5万円のお金を持って来て下さいました。
私にはこの先輩が神様のように思えました。

バイマーヤンジンさんは上品だから仰いませんでしたが
この会場の皆さんが鉛筆を1本ずつ800本寄付して下さる
1本が100円だとしたら・・・
現地では2,30本買える。16000本になります。
1年で3本として実に5000人の子供が勉強できる
勉強したいと思っても鉛筆1本不自由している子がいるのです。

昨年5月、ケニアのスラムの町を歩きました
5,6歳の少女が小1時間、ずっと私の手を固く握って歩きました
頭は砂をかぶったような・・・、(感極まって、涙)
体は垢にまみれて黒く、裸足の少女でした。
あの手の温もり、あの子の眼の輝き・・
私はあなた(会場の皆さん)にそれを伝えたいのです

どうか、あなたのとなりの人に一人だけ
愛を伝え夢を語りましょう
「できることから始めよう」

最後になりましたが、
太田代表と開成グループ皆様の
愛と優情に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
【叶ャ学社主催・四川震災復興支援教育講演会
          エル大阪・小生の挨拶より 抜粋】

成学社さんの教育講演会で挨拶をさせて頂く機会を頂戴して、上のようなお話をさせて頂いた。想いが伝わって帰りにたくさんの方が募金して帰って下さった。本当に有難いことです。
懇親会での席上ではケニアの孤児院設立資金の補助として多額のご寄付を頂いた。代表の太田先生には常日頃から支援をして頂いて支えて頂いている。伸びる人、伸びる塾というのはトップの考え方、スタッフの方の想いが一つに熱く、結束されていて勢いが違う。たくさんのことを学ばせて頂いた一日でした。
2008年 6月 14日 [土曜日]

他力のお蔭で夢叶う
自力でやらなければと力み過ぎる
力を貸して貰うと意味がないと取り違える
もともと人間は他力・他物・他者のお蔭で生かされている
(2008年 6月 13日 [金曜日])

晴れのち曇り 夢模様
雨の日、曇る日、雪降る日 嵐もあれば風も吹く
天気も人生も同じような出来事ある
そんな夢模様の中で果たしていくから価値がある

   ☆   ☆   ☆
華麗来寿■カレーライス
華麗な美しい言葉には寿ぎが来る。
子供達にとって人気ナンバー1のお母さんの味はカレーです。
言葉にひと振り愛情を!料理にひと振り愛情を!
愛は使うほど増えるものですよ!

『おかあさんのカレー』

私のお母さんのカレーは
私の自慢のカレーです。
ピリッと辛くて
隠し味の甘さがあります
それはまるでお母さんみたいで
私はお母さんもカレーも大好きです。

かくし味はお母さんの愛情です
なんとも言えない
その甘さの正体は不明です
お母さんの優しさ
お母さんの私達への想い
それが黄色い魔法の粉に混ざっているみたい

お腹一杯食べると
私は心満たされて
幸せな気持ちになります
お母さんの味は世界一です
おかあさん ありがとう!

【月曜日に生徒さん達にカレーを作らせて頂いて、そのお返しにカレーを頂きました。そのお母さんの子供(生徒さん)になった気持で、詩を書いて見ました。】
(2008年 6月 12日 [木曜日])

一意専心 夢一心
一つのことに打ち込むと身体が集中する
集中するとパワーが生まれる
夢一心に打ち込めば自分自身が磨かれる

    ☆   ☆   ☆
結果を出すことが自信に繋がる。
自信とは自分を信じることだが
何も無いと自分を信じることが出来ない
何かをやってみる
何かを残していく
結果を出していく
それが最初は不十分であっても
継続していれば1+1が蓄積される
行動だ その行動は計画的であるべきだ
10を成し遂げるのに1+1+1+・・・でいい
いつか それが結果に繋がる
「結花」という花は
「汗と熱意と明るさ」が
発芽の3要素があるように
結果=結花にも要素がいるようだ・・・。

■聖母被昇天学院さんの入試説明会があった。
 中学入試で定員をクリアして先生方の自信を感じた
 上の分はその感想です。
(2008年 6月 11日 [水曜日])

一日一唱 夢の確認

祈り 願い 頼み
受身にするか能動にするかは言語化に依る
日々唱え確認していけば実現が早まる
    ☆   ☆   ☆

2008年05月24日 / 夢は叶います
字遊人・西口賢治先生の『夢言葉』より

〜根性で全部読めたらあなたの夢はかないます〜
(声に出して読むことをお勧めします)

有名人よりも夢のある人になろう。花・夢・舞・心、(Come in my heart)。夢に生き人生に生きる。念ずれば夢ひらく。学問の目的は夢実現。夢一途の生き方に道が開ける。夢は怠け者を嫌う。夢と愛する人、それがあれば何でもできる。夢は勇気を持って明言せよ。夢の輪が人の和を創る。美しい夢・美しい心・美しい愛。夢を明記せよ、そして、心に刻め。徳を積めば夢に力がつく。天に月・地に花・人に夢。Japanese Dream は他者の利益にある。無欲の夢を持って頑張ろう。夢と友達になれば、人生は豊かになる。1年365日、夢を求め続けよう。夢一心 ためらわず、ひるまず、ただ一心に。夢の源はあなたの心の中にある。素直になれば夢は拡がる。夢と無の一致が人生の悟り。夢のある人に人が集まる。世のため人のためが夢への道。誰かと一緒に一生懸命になれば、夢は必ず実現する。夢は念力を育てる。愛と平和、夢実現が人類の夢、求道者に夢が来る。何でもいいから夢を持つ、そこからが第一歩。最強の夢は共通の夢。夢は創造の素。失敗も成功も夢の栄養素。夢に遊び悠々自適に。いつも夢を求める、いつも夢を人に与える、いつも夢を究めていく。前向きの心に夢が咲く。夢のステップアップが人生の妙味。家族の夢を皆で持とう。旅の中に夢を探求する。大物は夢を与える。不死鳥の如く、夢を飛翔させよう。天・地・人は夢ある人に味方する。元気な心は夢を欲する。夢があれば人は生きられる。夢道無限 夢への道は無限である。直向さ・謙虚さ・素直さがあれば夢は実現される。天使は正義の者に夢を運ぶ。愛・因・運・縁・恩は夢の素。夢を求める仲間づくりに情熱を注ごう。夢の魂を育てよう。夢を持つことが基本的人権。私には夢がある、私の心には愛がある。夢・心・愛 無心の愛が人間を作る。夢に感謝・万物に感謝・生命に感謝。生き方の創意工夫が夢を育てる。志高き人は夢を分かち合う。無理・無茶・無駄が大きな夢を達成させる。夢の配分、他者の利益7割・自分の利益3割。無我夢中・無我で夢に熱中しよう。人生毎日、夢舞台。無限の夢こそ人類の歴史。夢は自分自身を創る。夢は与えられるものではなく求めていくもの。小さな夢が大きな夢を生む。夢をイメージできなければ達成もできない。その気・やる気・本気が夢へのステップ。夢は自分の心の中にあるもの。夢が一人歩きしているのではなく、自分が夢中になっているということ。人生観も価値観も夢によって変わってくる。夢のような話が生き方次第で本当になる。あなたの成長が親の夢。愛と勇気と希望が夢の三要素。夢と挫折は青春の友。夢は行動のエネルギー。夢は語るものではなく実現するもの。変化成長の中に夢も拡がる。一枚の絵の中にも夢を見出すことができる。現在・過去・未来、夢は明るく楽しく元気を創る。自分のための夢は儚いもの、人のための夢こそ本当の夢。夢・心に描けば必ずできる。夢の大きさが自分の器の大きさ。打ちひしがれた時、夢が私を支えてくれる。夢の中に無限の可能性が秘められている。夢の達成は自己成長の証。夢の無い人生は目標の無い人生。夢が消えたのはやる気が消えたということ。星の数ほど夢はある。見出すことが自分の使命。夢は心のビタミン剤。夢は命のお守り。心構えが夢を育てる栄養素。天を翔ける、そんな夢を育てたい。人生は一瞬の夢の如し、だから、今を大切に。夢の継続が自分の人間力を養う。奇跡は起きない、夢に打ち込めば機積が起きる。夢はお金では決して買えない。夢のまた夢、他力を戴けばそれが可能になってくる。優情の中に愛と夢が育つ。善を重ね、徳を積めば他人が夢実現の力を貸してくれる。言葉は心を、伝え愛を語るもの・夢は愛と心を育てる。夢一途・愛一途・人生一途。夢を掴む力を日々の学びの中で体得する。愛燦燦、夢凛凛。夢と一緒に私が育つ。一緒懸命になれば夢は叶う。愛と平和が人類の夢。夢の続きを伝えよう。人生は私の夢舞台。毎日新鮮、夢創り。無心・夢欲は天が味方する。海の青さに空のあお 夢の色は自分で描く。小さな幸せ小さな夢 すべてはゼロから始まる。心燃が夢の燃料。お蔭さま・ありがとうの心に夢は味方する。集人力が夢の力。夢を言葉に夢を唱える。心棒の真ん中に夢を置く。グチ・文句・言い訳は夢の敵。自分のためだけの夢は儚く終わる。夢一途 道一途 真っ直ぐに歩む。直向さ素直さ謙虚さが夢を実現させる。夢中になったら私にツキと夢がくる。機を積めば夢が可能に成って来る。夢の分かち合いが、次の夢を生む。心賢さ・真剣さが夢には必要。明るく楽しく元気よく 夢とつきあう。夢は人生の羅針盤。大きな人の和の中で夢は育つ。大夢 is money。人生迎夢 人生は夢を迎えに行く所。馬鹿にしかできない夢がある 馬鹿だからできる夢がある。私の心は夢工場。可能性 夢限大。夢中になったら無心になれる。人生夢舞台の主人公は私です。心はいつも夢中人。夢を口にすれば夢先案内の女神が現れる。できる、できる、を唱えれば必ず夢は実現する。努力は夢の心友。想いもしない夢は叶いもしない。一歩一歩 夢は近づくか遠ざかるかだ!分ち愛・支え愛・守り愛 愛と夢はいつも一緒。夢力(ゆめぢから)これが叶力。
☆おつかれさまでした。これであなたの夢は50年以内に必ずかなうことになりました。おめでとうございます。さらなる飛躍を期待します。
Posted by すながー at 05:18 │Comments(0) │TrackBack(0)
http://sunayoshi.ti-da.net/
■何年も前に出会って、再会をして心通わせてお互いの気持ちを確認して、沖縄のS氏がご自分のブログに紹介して頂いたようである。後輩にあたる方なのでお役に立つのであればうれしい限りだ。どうぞ、お互いに頑張りましょう。
(2008年 6月 10日 [火曜日])

いつでも夢を心に愛を
大脳はいつも働いている
その中核に何があるかが自分の行動原理
いつでも夢を心に愛を
    ☆   ☆   ☆
3 K
興 味 (きょうみ)
関 心 (かんしん)
好奇心 (こうきしん)

勉強する子は勉強に3Kを持っています。
勉強に興味・関心・好奇心が持てなかったら
自分の将来の夢
自分のしたいこと
人生・自分・人間に対して3Kを持って欲しい

どうしたら3Kを持つようになるのだろう?
知らないということは、それそのものが『ない』ということ
例えば、弁護士という仕事があります。
弁護士の仕事がどんなものか知らない子は3Kを持ちえません。
知ることからが始まりです。
普通に学校へ行って、普通の日常生活を送っていると
TVに毒され 悪いことばに影響され 社会に汚されます

知識欲・向上心・好奇心
これらは元々、人間の本来的な「知の活動」なのです
勉強=教科学習=成績評価⇒自己評価
これが3K喪失の主たる原因です

言葉は心の栄養です
家庭で意識して知育に繋がる対話を
子どものキキタイコトを伝える
親のイイタイコトを話すのが対話ではありません。

知的レベルの高さと教養と学校の成績は一致するものではありません
今の子供たちを取り巻く環境・状況・世界を見れば
家庭での意識的な働きがなければ3Kは育ちません
学校での命令・禁止・強制の集団生活では
3Kと感性が鈍ります

子ども達の心の栄養のために
親子での知的な会話・対話=快話・体話を
知的環境の一番の要因は
親と教師という『人間環境』です
環境が人を育て 心を育て 3Kを育てます
(2008年 6月 9日 [月曜日])

夢は自分で探して見つけて捕まえるもの
心のセンサーを鋭敏にすれば夢はいつでもキャッチできる
与えられた夢 贈られた夢 譲られた夢
自分で掴んだ夢が一番うれしい

     ☆   ☆   ☆
プリプリ鰹、カ・ツ・オ!
石巻の魚市場から直送で榊紀子さんが送って来て下さった。
屋号「華音」かのんさん
出世魚のような立派な鰹がクールパックに2本
見るだけでも御馳走!
食べたらもっと御馳走!
でも、素人の包丁さばきでは・・・
いつも熊さんの寿司を何気なく食べているが
やっぱり!腕さばきやなぁ〜と感心、敬服、感謝。

明日の小5の生徒さんのためにシーフードカレーに挑戦!
ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎ。これは定番。
イカ・ほたて貝・海老。そしてミンチ肉を加えてコーンも。
SBの赤缶カレーに固形スープの素を加えて出来上がり。
自己採点80点。まだまだ究極に挑戦出来そう。
いかにコクを濃くつけて旨みを出すか・・・。
カレーへの道は続く。
2008年 6月 8日 [日曜日]

夢と金 どちらを選ぶ人間性
お金はそれ以上の値打ちを産まないが
夢は夢実現へのプロセスで身についたことが
いろいろなものを産んでいく
2008年 6月 7日 [土曜日]

目的・目標・夢の相乗効果

誰のために何のためにという目的をもつ
具体的な期限を定めた目標をたてる
イメージ・言葉・文字で夢を確認すれば相乗効果が出る

    ☆   ☆   ☆
ご縁を頂いて、はり絵の先生から大作を頂く。
97歳の先生で現役、本当に凄いことだと思う。

この写真は大先生の娘さんの作品。
斬新でユニークで、これが貼り絵とは思えない。
ピカソのような雰囲気が漂い、前衛的。
何か凄いパワーを頂いて、元気が出てきた。
(2008年 6月 6日 [金曜日])

夢のある人は覇気がある
元気・勇気・覇気
人間は大気の中で自分の気を持って頑張る
夢は「気」によって大きく影響を受ける

    ☆   ☆   ☆
「みるくゆがふ」=弥勒菩薩の作った理想郷
  美流来癒河風=美しい大河の癒しの風が流れ来る。

弥勒世=Mirukuyu。馳周星の沖縄が舞台になった小説。
ベトナム戦争と本土復帰とコザの町と若者。
ベトナム戦争の終結が1975年。本土復帰が1972年。海洋博が1975年。私の大学時代は70年安保とベトナム戦争の終盤の時代。
今になって大変な時代だったのだなぁと思い起こす。
幸か不幸かノンポリ、ノンセクトでひたすら茶道に打ち込んでいた。大阪万博が1970年。卒業が1972年。団塊の世代に生まれて、還暦を迎えようとしている。いい形でゼロに還る。新たな出発を目指したい。 
(2008年 6月 5日 [木曜日])

夢は未来完了形で表現する
「したい」「やりたい」「できたらなぁ」
これでは決して達成はできない
夢は何月何日、完了しているという未来完了で宣言すること
     ☆   ☆  ☆
今日に感謝。
この一言がいいですね。

【子育てはすべてに通じるというコメントに応えて】
子育ても教育も育てるということは
感化する影響を与える・・・
それが自然の中で・・・
それが望ましいと思います。

親子でも一個の魂を持った存在
思い通りになるなんてことはあり得ない。
そう考える方がベターだと思います。
育ち愛、共に育つ共育だと思います。
もし、僕がいい先生だとしたら
それはいい生徒さんに出会って
育てて頂いたからだと思います。

いい意味でたくさんの神さんがいて
ひとり一人の心の中に神さんがいるとして
感じたことは神さんが感じたこと
だから神想です。
だから、いい神さんを心の中に育てたい

自分自身でさえ思い通りに出来ないのに
人を思い通りに・・・
それはエゴ、傲慢なのかも知れない
そう思いました。

お互いの心と魂を尊重して
人、それぞれ
だから、労わり愛、愛さずにはいられない
互いを尊重して相手を立てて・・・
そうありたいと思います。

★マウントシャスタの天使のような雲
http://blog.livedoor.jp/stoneybrookinn/より
(2008年 6月 4日 [水曜日])

芸術は夢の産物

美しいもの 創造的なもの 人間的なもの
これらに対して感動する心が芸術を産む
夢への憧れが芸術をより高めていく

    ☆   ☆   ☆
【写真はSFの気持ちほーむ
    写真を送って来て下さいました】 神謝です。
(2008年 6月 3日 [火曜日])

審美力で素敵な夢を
美醜を審理する 善悪を審判する
 この審美力で素敵な夢を審査して
夢を求めながら人間力をつけて行く

   ☆   ☆   ☆
『心美力』
美しい心の力
これが芸術を生み出す力だと思う

そして誰にもみな備わっている力だ
(2008年 6月 2日 [月曜日])

知力・体力・夢力の三拍子
知識を智恵に変える知力
心身共に健康な体力
強烈な熱い思いとしての夢力があれば、あとは行動あるのみ

    ☆   ☆   ☆
中学時代からずっと大阪の地元の人間は
本屋といえば「旭屋」だった。
今はヒルトンホテルがある場所にあった。
今は御堂筋に移転して少し足場が悪い。

芦屋の地元にはHという地元の本屋さんと
神戸の淳久堂がある。
今、話題の「東京島」を買いに行った。
Hさんは一言で「売り切れ!ありません」
淳久堂さんはとても感じのいい店員さんが
「ハイ」と言って案内して手渡しして下さった。
ついでに馳周星の「弥勒世」はありますか?
「ハイ」同じように案内して手渡しして下さった。
美笑が美しい、高感度抜群のとっても素敵な女性だった。
この差は何なのだろう?
本を愛しているか?
志事を愛しているかの差ではないだろうか?
(お客様を愛してとまでは言わないけれど・・・)。

大きな本屋さんへ行くと
どこに本が並んでいるかわからない?
そんな時に、このような形で本を出して頂くとうれしい。
これからはこの本屋さんに決めた!
自然にそう思う。
2008年 6月 1日 [日曜日]

もどる
バックナンバーリスト
build by HL-imgdiary Ver.2.00 Beta2